高橋 昌也(税理士)- コラム「企業のライフサイクル」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,518件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

企業のライフサイクル

- good

経営 会計・税務 2018-02-10 07:00

おはようございます、今日はニットの日です。

 

毛糸のチクチク感が少々苦手だったりします。

 

 

 

設備投資と周辺事情についてお話をしています。

 

早期経営改善計画という制度の位置付けについて、経営改善計画との比較を通じて学びます。

 

 

 

まず、企業にはライフサイクルと呼ばれるものがあります。

 

 

 

・起業(スタート時。この時点でつまづいてしまう企業も少なくない。)

 

・成長(スタート後の荒波を乗り越え、成長する時期。事業規模が拡大し、人やお金も増えていく。)

 

・成熟から停滞(ある程度成長した状態。安定してくるが、逆に成長が止まってしまう時期でもある。)

 

・衰退(停滞が長く続くと、衰退が始まる。同じ仕事を続けられる時期が永続的であることはない。)

 

・事業停止(事業が維持できないくらい縮小してしまい、身動きが取れなくなる。いわゆる倒産。)

 

 

 

分け方は色々とありますが、概ねこんな感じです。

 

以前からあった「経営改善計画」については、この中でいうと衰退期において設定されることが多いです。

 

以前は立派な会社だった。

 

しかし、その後の市場変化についていけず、事業規模が縮小し始めている。

 

関係者(社員や取引先)もあることから、簡単に潰すわけにもいかないので、なんとかしたい。

 

 

 

このような状況下にあって、関係各位に「協力して下さい」という意味で作成されるのが経営改善計画でした。

 

 

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム