高橋 昌也(税理士)- コラム「金融庁の回答」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,518件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

金融庁の回答

- good

経営 会計・税務 2017-12-22 07:00

おはようございます、今日は改正民法公布記念日です。

 

民法も色々と奥深い法律です。

 

 

 

設備投資とその周辺事情についてお話をしています。

 

金融庁に対する質問時間で「どんな金融商品が取り扱われているのか?」について質問をしました。

 

 

 

コレに対する金融庁担当者の回答は、概ねこんな感じでした。

 

 

 

・頂いた質問だが、非常に重要なものである

 

・各金融機関がどのような商品を取り扱っているのかの統計的情報があまりない

 

・体感として、短コロや当座貸越の案件は減少しているように思う

 

・これらの状況を改善するため、金融庁の職員に対して情報収集を指示している最中である

 

 

 

残念ながら、私が知りたいと思っていた情報は統計的に取り扱われてはいなかったようです。

 

その一方、金融庁としてもその辺りの現状について強い興味を持っていることがわかりました。

 

既に現時点で情報収集をしているということは、今後取扱商品に関する指導も強化されていくのでしょう。

 

 

 

需要がないにも関わらずアパート建設をデベロッパーと結託して売り込んだことが大問題となりました。

 

その一方で、中小企業側での資金需要など融資を求めている先には適切な商品の提供が行われていません。

 

今後は、お金を借りるというだけでなく「どのような商品で借りるか」が問われてくるのだろうな、と改めて。

 

 

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム