高橋 昌也(税理士)- コラム「金融庁の動向」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,518件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

金融庁の動向

- good

経営 会計・税務 2017-12-15 07:00

おはようございます、今日は観光バス記念日です。

一度だけハトバスに乗ったことがあるような・・・

 

設備投資とその周辺事情についてお話をしています。

運転資金と設備投資資金の切り分けについてじっくりと話を進めました。

 

ここで金融庁の動向について簡単に。

ここ数年、金融庁は金融機関に対する指導を強化してきました。

特に中小零細企業にとって非常に身近な地銀や信金に対して、かなり強い姿勢で臨んでいます。

 

地銀や信金は、その事業モデルについて非常に心配をされています。

 

・少子高齢化の進展による顧客の減少

・事業モデルの転換による融資の減少

 

少子高齢化の進行は、当然ながらお金を借りる人の減少を意味します。

民間では住宅ローンの契約減少などが進み、事業においても取引業者の減少を意味します。

また事業モデル転換とは、以前のような「融資ありきの仕事」が減少していることを指します。

製造業では一定の設備投資資金が必須でしたが、IT関係ではそこまで大きな融資がいりません。

 

そして、もう一つ大きな要因が金利の低下です。

金融機関にとって金利の低下は、死活問題となりえるのです。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム