高橋 昌也(税理士)- コラム「信頼度を担保するためのフォロー」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,518件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

信頼度を担保するためのフォロー

- good

経営 会計・税務 2017-11-11 07:00

おはようございます、今日は公共建築の日です。

最近、耐震性を理由に建て替えが多いですね。

 

事業承継についてお話をしています。

非親族承継に対する諸課題について検討をしています。

 

非親族承継時における先代社長の大仕事として、信頼性の担保を支援することも挙げられます。

既にこのことも触れましたが

 

「田中工務店の田中一郎さんが引退して、後継者は佐藤二朗さん(他人)になりました」

 

というのは、やはり端から見ているとどうしても違和感が残るのですね。

元々多くの中小企業は「家業」という別称があるくらいです。

家と仕事というのは、かなり密接に関わっているというのが世界各地での共通した傾向です。

 

事業承継が課題となるような規模の場合、そういう家との繋がりで語れるレベルを超えていることも珍しくはありませんが・・・

それでも、やはり仕事と家の関係というのは切っても切れないものです。

 

非親族承継の場合、先代社長が在任中、あるいは生存中の間に

 

・ウチの後継者、佐藤をどうぞ宜しく!

 

ということをかなり積極的に打ち出していく必要があるでしょう。

それなしでは、仮に事業承継そのものが上手く行ったとしても、その後の事業経営に支障を生じる可能性があります。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム