高橋 昌也(税理士)- コラム「後継者の動向」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,375件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

後継者の動向

- good

経営 会計・税務 2017-09-22 07:00

おはようございます、今日はカーフリーデーです。

以前に比べると車は使わなくなりましたね・・・通販バンザイ!!

 

事業承継についてお話をしています。

親族と非親族、それぞれの承継に関するメリット、デメリットを確認しました。

 

さて、実際にはどのような人が後継者となっていることが多いのでしょう?

 

世間一般的な認識の通り、今でも親族による承継が多いのは事実です。

やはり「高橋さんのお仕事なんだから、高橋さんところの人が継ぐんでしょ?」というイメージが根強いのですね。

信用力の担保というのは、想像以上に大切な部分です。

 

しかし、実は割合的なことでいうと、非親族による承継が増えていると言われています。

社内で一緒に仕事をしていた社員さんが引き継いだり、場合によっては外部から経営者を招聘してきて後継者に据える割合が高まり続けています。

実際に親族から後継者が見つけられない事例や、心情よりも実力を重視するという風潮が強まっていることも影響しているようです。

 

後継者をどこから見つけてくるのかは、税務的な部分にも色々と影響をしてきます。

次は「どのようにして株式を移転するのか?」について考えてみましょう。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム