高橋 昌也(税理士)- コラム「出資と経営の分離によるトラブルその1:親族内」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,518件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

出資と経営の分離によるトラブルその1:親族内

- good

経営 会計・税務 2017-09-10 07:00

おはようございます、今日は下水道の日です。

すごいインフラですよねぇ・・・

 

事業承継についてお話をしています。

出資と経営が分離しているときに起こり得るトラブルについて、実例を交えて。

 

まず一つ目は親族内でのトラブルです。

株式を保有していた経営者が死亡し、その株式について親族間において分けられた状態で相続が行われたような例です。

 

保有している遺産内容について、自社株式に偏っているとこのようなことが起こる可能性があります。

遺産を分配しようにも、分けるべき遺産が自社株式くらいしかない、というような状況ですね。

 

さて、親族というのは時にモメるものです。

もし「家族なんだから仲良く出来るだろう」なんてことを無責任に言おうものなら、結構な人から「お前は現実を知らない」と言われてしまうことでしょう。

 

親族内で株式を分散して相続し、誰かが実際の事業経営も引き継いだとします。

このとき、経営を引き継いだ人とそれ以外の親族とが仲違いをしたとき、どんなことが起こるでしょうか?

 

「私だって株主なのだから、経営方針に対して口を出す権利があります」

「利益が出ているのなら配当として分配して下さい」

「株主総会の開催を要求します」

 

常にこのようなプレッシャーを受けながら事業経営をするハメになるわけです。

このような親族間でのトラブルが基で空宙瓦解した法人も珍しくありません。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム