高橋 昌也(税理士)- コラム「出資と経営が分離しない理由その2:スピード」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,518件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

出資と経営が分離しない理由その2:スピード

- good

経営 会計・税務 2017-09-08 07:00

おはようございます、今日はニューヨークの日です。

ヨークはイギリスの爵位なんですね・・・

 

事業承継についてお話をしています。

中小法人において出資と経営が分離しない理由を確認しています。

 

昨日は人間関係を取り上げました。

次はスピードです。

 

出資と経営が分離している都合上、出資者は基本的に経営に口出しをしないことになっています。

ただし、株主が経営に対して何も出来ないかといえばそんなことはなく、株主総会という審議機関を通じて経営方針を左右することが可能です。

日常的な開催があるものではありませんが、その意味では株主も経営に関与することは可能です。

 

一方、中小零細法人の経営において非常に重要なものはスピードです。

大手企業が審議や稟議を経て動かなければならないものを、「あ、やります!」とすぐに手を上げてサッサと動く。

これを継続的に実践していけなければ、中小零細法人は生き残れません。

 

もし株主総会で自分が判断した経営方針をひっくり返されるかもしれないとしたら、即断即決をしていくことができるでしょうか?

ハッキリ言って無理です。

 

株主の意見を気にせず、ガシガシと物事を進めていくためには経営者自身が株主である方が好ましいのですね。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム