高橋 昌也(税理士)- コラム「試合やコンクールの存在について」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,377件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

試合やコンクールの存在について

- good

経営 経営実践 2017-04-23 07:00

おはようございます、今日は地ビールの日です。

お酒では焼酎が好きです。

 

趣味の事業化についてお話をしています。

ルールを巡る争いについて触れてみました。

 

このルールという話は、大前提として試合やコンクールなど、勝敗をつけるための仕組みがあることを意味しています。

この勝負という仕組みについて、改めて考えてみます。

 

実は武道や武術系など、一見すると常に勝敗をつけることが当然のように思われているものについても、実際には試合という仕組みが用意されていないものが少なくありません。

私自身が学んでいる中国武術やロシア武術も試合はありませんし、日本の武術でも試合を行わないものは結構あります。

もちろん、芸術系の趣味においては、勝敗を求めないものが多数存在します。

 

あくまで個人的にですが、試合やコンクールというものに興味がわかないので、そういうところに出ていくつもりが現在ではまったくありません。

しかし、今よりも少し若い頃にはそんなこともありませんでした。

 

こうして考えてみると、やはり趣味人口の多い分野では、何かしらの試合、コンクールという仕組みを用意していることが多いようです。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム