高橋 昌也(税理士)- コラム「非営利・文化活動だからこそ公明正大に」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,431件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

非営利・文化活動だからこそ公明正大に

- good

経営 会計・税務 2016-06-02 07:00

おはようございます、今日は横浜カレー記念日です。

ナンカレーがそこかしこで食べられる時代が来るとはなぁ・・・

 

非営利・文化活動についてお話をしています。

関与している方々の意識に関する問題提起をしました。

 

例えば政治家という職業について考えてみましょう。

皆さん、おそらくはそこの求めるイメージとして「公明正大」というものではないかと思います。

今も昔も有名政治家さんに関する金銭問題が話題となりますが、それはやはり公金を使う人に対して厳しい目を向けているからではないかと思います。

 

非営利・文化活動では、その多くにおいて他人から受けた寄付や公金、助成金などの税金が投じられて活動しています。

もちろん規模の大小はあるかと思いますが…だからこそ、公明正大であるということは本当に大切なことだと個人的には考えます。

 

多少厳しい意見かもしれませんが、これからの非営利・文化活動ではこういった姿勢が必要不可欠になってくるかと思います。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム