高橋 昌也(税理士)- コラム「税理士事務所によりけり」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,406件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

税理士事務所によりけり

- good

経営 会計・税務 2016-02-20 07:00

おはようございます、今日は旅券の日です。
失効してはや十数年、次はいつ取得するのやら。

税理士選びについてお話をしています。
面談の頻度と顧問料の関係について簡単に。

この面談に関する考え方ですが、おそらくお客様以上に税理士事務所側での対応に大きな違いがあるように思われます。

・面談は大切だから、出来る限り確保したい
・面談のような要素を省いて、出来る限り安く顧問料を設定する方がお客様のためになる
・ぶっちゃけ、人に会うのが嫌だから税理士をやっている

私もこの業界に身をおいてもうすぐ10年になりますが、実に様々な税理士さんがいるものだな、と思います。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム