高橋 昌也(税理士)- コラム「貸付が原因で相続税が増えることも」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,513件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

貸付が原因で相続税が増えることも

- good

経営 会計・税務 2014-09-11 07:00

おはようございます、今日は公衆電話の日です。
防災上の観点から見直されている部分も多いです。

相続税改正に係る諸々についてお話をしています。
自分の会社にお金を貸している場合の問題点について。

例えば、個人で持ち家などの不動産と幾ばくかの現預金、それに会社に対する貸付金があるとします。
そして会社側には目立った資産がなく、社長からの借入金だけが大きく残っているとします。
ここでいう貸付金、借入金というのは結局同一のもので、立場が違うと言葉が変わることをよくご理解ください。


個人側の持ち物を足すと、それなりの金額になってしまうと相続税が発生します。
このとき、貸付金があることによって相続税の額が増えてしまうことが考えられます。
もはや返してもらう当てなどないにも関わらず、です。
1,000万円の貸付金であれば、100万円単位で相続税が増えることが考えられます。
なんともバカバカしいお話です。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム