高橋 昌也(税理士)- コラム「家を貸す」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,431件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

家を貸す

- good

経営 会計・税務 2013-07-29 07:00
おはようございます、今日はアマチュア無線の日です。
たまに電波塔が立っている場所、ありますね。

住宅について書いています。
投資性について取り上げています。
家の真価は手放すときに発揮される。
極論ですが、一つの正解ではあります。

家の処分ですが、もう一つ可能性はあります。
それは貸すという行為です。
自分の生活事情に合わなくなったので今の家には住めない。
でも手放すのは惜しい、なので人に貸す。

この場合でも投資性の考え方は大変重要です。
その物件が魅力的ならば、借り手もつくことでしょう。
家賃設定においても、比較的強気の値段設定ができます。

しかし、当然ながら物件として魅力がなければ…
この構図は売りたい時と同じです。


物件の投資性は、購入した当人よりも第三者からみてどう思われるか?という客観性の視点が問われていることがよくわかります。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。
プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム