高橋 昌也(税理士)- コラム「物件としての魅力がどれくらいあるのか?」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,431件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

物件としての魅力がどれくらいあるのか?

- good

経営 会計・税務 2013-07-25 07:00
おはようございます、今日はかき氷の日です。
自分の家で作ったのはいつだったかなぁ…。

住宅について書いています。
税制や資金繰りから少し視点を離します。
物件の投資性についての考察です。


自分の自宅を買うのに投資とはこれ如何に?
そんな風に感じられる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、住宅の購入にあたってはこの投資性の判断は絶対にするべきです。
では投資性とは何か?
平たく言えば

・後々の使い道について可能性が開けているか否か

とでもなるでしょうか。

まず購入者自身の状況について整理してみます。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。
プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム