信戸 昌宏(建築家)- コラム「資格試験の受験資格」 - 専門家プロファイル

信戸 昌宏
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案

信戸 昌宏

ノブト マサヒロ
( 茨城県 / 建築家 )
代表取締役
サービス:1件
Q&A:0件
コラム:1,717件
写真:20件
0299-24-1343
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

資格試験の受験資格

- good

その他活動など いろんな話 2013-02-13 12:00

先日合格通知が来ていました。

そういえば・・・昨年の11月に試験を受けたんだっけ。。。

 

建築施工の試験なのですが、数年前からDM・電話営業が何度も・・・

ならば・・・ということで先ず申し込みだけしておいたんです。

 

建築施工管理技士という試験で、1級は受験資格が足りないようなので

2級の建築を選択して受験しました。

 

午前が学科、午後は実地という感じで実地試験は記述方式です。

試験会場は都内に幾つかあるようなのですが、私は渋谷の道玄坂でしたね。

個人的には東京駅に近い方が良かったかな。。。

 

大きい会場の前の方だったので分からなかったのですが、途中退出OKというこ

ともあり、試験終了後後ろを見ると・・・結構途中退出されてる方が多かったのが

とても印象的でしたね。

 

過去問を取り寄せ学科は大丈夫そうなので、実地の漢字、施工監督の督という

漢字の勉強から始めましたよ。(笑)

普段漢字を書いたりしないので、試験中も漢字が浮かばず・・・他の言い回しで

回答したりと・・・それでも普段の仕事の事を書けば良いので、こちらもほぼ出来ました。

 

資格は難易度もいろいろありますが、どんな資格でも取っておくことが重要ですよね。

勤めている時に上司に「取っておけって」言われて、その時は別に必要としなかったのですが、

何十年後・・・転職の時凄く役に立ったってお話は良く聞きますからね。

 

宅建のように受験資格が特に無いものも多いのですが、その業界での実務経験

何年以上ってのも多いですよね。

私の場合は文系なので建築学歴がありませんので、建築の受験資格は実務経験になります。

建築の資格も実務経験何年とかありますので、転職を考えられる方も大変でもその時取っておけば

後々何かの役に立つかも知れませんからね。

 

まあこれで先々法が変わって義務化されたとしても大丈夫かな?って感じで思ってますよ。

 

 

大変でも「受かるまで受け続ける」がとても大切です。

折角知識があっても結果が無いと・・・ですからね。

 どんな試験でも、仕事をしながら・・・ってとても大変なんですけどね。

 

 

カテゴリ 「その他活動など」のコラム

今年の現場始まります。(2024/01/11 12:01)

年内に完成しました。(2023/12/28 12:12)

今年1年を振り返る(2023/12/22 12:12)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 家を建てる前に知っておきたいこと/茨城で家を建てる人

「家を建てる」その前に勉強しておくこと。

料金
無料

家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。

家を建てる前に知っておきたいこと/茨城で家を建てる人
プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスコラム写真