リフォーム - 東ノ辻2 のコラム一覧
7件中 1~7件目RSS
工事ミスがあったのか・・・
先日店舗の契約がありました。本来は2つに分割されている店舗だったのですが、以前の借主様が一緒に使っていたので、退居から今時点まで特に内部を現況に戻すということなどは行っておりませんでした。
状況をみて解体が生じるときは元の借主さん請求ということで話をしていたからです。
今回はこの店舗の半分を借りるということになり、改修検討に入ったのですが、トイレが無かったので今あるトイレの位置を確認すると、ナント...(続きを読む)
内部工事は完了なのですが・・・
住宅の改修工事は中が終了いたしました。今はお客さんが電気屋さんなので、電気工事を行っています。
このお宅は住まなくなってから結構時間が経過しており、その後普通に住んでいる位の荷物が中に入っていたため、先ずはその荷物の搬出から始まった・・・と思うと、感慨深いですね。
荷物搬出後も部屋はホコリの山といった感じで、もの凄いホコリでしたよ。
それが内装工事が終わってハウスクリーニングをかけると・・・ここま...(続きを読む)
こちらも終わりに近づいています。
リフォーム現場は、内部工事の最終段階に入ってきました。現在キッチンの取り付け工事が終了したところです。
後はトイレなどの設備取付と建具屋さんにドアを制作して取り付けてもらうところと、電気工事と言ったところでしょうか。あっ、お客さん電気工事屋さんでした。。。
お客さんの引っ越し予定日まで少し時間的余裕もあるのですが、あまり早くハウスクリーニングをしたくないところで少し考えています。
ハウスクリーニ...(続きを読む)
古い住宅リフォーム時の意外と多い追加工事箇所
リフォーム工事をやっていると・・・やっぱりどうしても追加工事が出てきてしまいますよね。開けてみないと分からないから仕方ないのですが・・・私などは追加箇所が多くなると・・・予算の関係も出てきますのでピリピリしますよ。
でも、できればついでにできるものなのでお金は掛かるものの結果安くできたりもしますから賛成なんですが・・・
古い住宅のリフォーム工事ですと、水回りや外壁塗装工事等がありますよね。
今回...(続きを読む)
いよいよ改修工事スタートです。
中古住宅の改修工事が遂に始まりました。これまではいろいろ打ち合わせを行ってきましたよ。
まあ、いつものようにあっち行ったりこっち行ったり・・・と色々迷って最後ここに落ち着いたという感じです。
でも、まだこれからいろいろと決めてゆかないとダメなところも多いですね。
先ずは足場がかかりました。塗装工事とアンテナ設置工事、軒天補修工事をやります。
足場がない時に外部からの目視で軒天の修理を検討したのです...(続きを読む)
そろそろリフォーム工事に入りたいですね。
先日陶芸窯の撤去工事が終わり一安心していた現場なのですが、そんな場合ではございません。そろそろリフォーム工事の内容を詰めて、工事の計画を立てないといけない時期に来てます。
ということで先日やっと見積もりが完成して見て頂いたのですがもう少し予算を圧縮したいというご要望でした。
と言っても工事内容よりも品物のグレードを見直す方が強い見直しです。どうしてもやらないといけないものばかりですからね。
現在は...(続きを読む)
リフォーム打ち合わせ(最終)
先日やっと中古住宅の取引となりました。中古住宅を購入し、入居前にリフォームをするということでなんだかんだ春頃からやっていたのです。
その前に・・・契約しないとダメなのですが・・・。
売主買主さん共に人生の大先輩というくらいの年齢なので、とにかく私たちの年代のスピードでは速すぎてダメなんですよね。
契約日は1か月くらい前に決まりました。でも、私も忙しかったので正直、ちょうど良かったんですけどね。
ち...(続きを読む)
7件中 1~7件目
- 1