不動産業者の役割 - 住宅賃貸 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅賃貸

不動産業者の役割

住宅・不動産 住宅賃貸 2010/03/01 23:49

今回、不動産業者に仲介をしてもらい賃貸物件を契約することになりました。これまでに10回ほど引っ越しをして、さまざまな経験をしたことからいくつかこちらから貸主さまに交渉をするよう不動産業者にお願いをしました(契約更新日の設定、礼金の変更、家賃交渉)。しかし、なかなか担当の方が不慣れで、貸主さまへ条件がうまく伝わらず、最終貸主さまの契約する管理会社と直接自分が話すことになりました。すると、ものの数分で話が終了しました。このことを不動産会社に伝え、一部管理会社と不動産業者の交渉内容に違う部分(家賃交渉が行われていたかはっきりしなかった)があったので、今までの交渉内容を明文化して欲しい旨を伝えると拒否され、逆になんでそこまで自分たちがしなくてはいけないのか、さんざん自分の言うことに交渉してきたのにと訴えてきました。最終、今回の仲介はなかったことでと不動産業者が言ってきたのですが、自分としては個人情報を不動産業者に知られている点で不安も残りこのまま直接管理会社と契約を結び、逆に不動産業者からクレームがこないかが不安です。このまま直接管理会社と契約をむすび、不動産会社には仲介手数料を支払わなくても問題ないのでしょうか。

KO-JIさん ( 栃木県 / 男性 / 35歳 )

回答:1件

大槻 圭将 専門家

大槻 圭将
不動産業 不動産コンサルタント

- good

本来は仲介料の支払義務が生じます。

2010/03/03 17:58 詳細リンク
(4.0)

が、貸主も認める事由があればその限りではないと思います。
一般的には「当社が一度でも紹介した物件を契約された場合、当社の仲介の有無にかかわらず仲介料を申し受けます」というスタンスです。
ただ、これは借主が正当な理由無く仲介業者を「抜いた」場合です。
KO-JI様に正当な理由があれば仲介業者も貸主も納得してくれると思うのですが・・・

評価・お礼

KO-JIさん

回答ありがとうございます。正当と言う意味があいまいですが理解できます。ただ、今回仲介業者の対応に大いに心象を害したことがもっとも大きい事の発端ですので、それが正当とは評価しづらいのがいささか後ろめたいです。再度、仲介業者と直接会って対応したいと思います。

回答専門家

大槻 圭将
大槻 圭将
(東京都 / 不動産業 不動産コンサルタント)
株式会社ノースエステート 代表取締役
0120-937-795
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

運用は慎重に。同じ心の温度で長期的ビジョンをお手伝いします。

顧客の代理人として、目先の利益に走らない不動産エージェントでありたいと考えています。仮に自社利益が減る提案でも、それが顧客にとってベストならプライドを持って提案したい、それが長いお付き合いになり、私共とお客様の発展に繋がると考えています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

一般媒介への媒介変更について サブマリンさん  2010-02-26 22:27 回答1件
賃貸物件の審査と家賃交渉の期間について momo&tsubaさん  2012-11-01 18:03 回答1件
同じマンション内での引っ越しは可能? シナモンりんごさん  2010-10-03 22:48 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

お手軽 なんでも個別相談

無料相談では解決しにくい場合、面談によるちょっとしたご相談の1回コース

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

電話相談

どんなスタイルも好みの形でオーダー家具作成のご相談に乗ります

壁面収納等など自分だけのスタイルでお気に入りの家具を素材選びからご相談させて頂きます。

稲垣 史朗

パウダーイエロー

稲垣 史朗

(店舗インテリアデザイナー)

対面相談 住宅購入相談コンサルティング
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
対面相談 収納計画 訪問相談
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)