対象:ペットの医療・健康
犬の病気の症状などで解る方!お願いします。
我が家で飼っている室内犬ですが…(普段から、鳴かない犬です)
急にギャンギャンと悲鳴の様な凄い声で鳴き始め、(状態は↓)…
・頭を下げ、背中を山の様に、高くして⇒腰は落として尻尾は丸めて下げて、
・体全体が歪み、左肩をよじる様に下に、小児麻痺のように…
ヨタヨタ歩きで、歩くのもままならない感じになりました。。
その時は、3分程で、泣き声は止みましたが…
そのあと、ヒーヒー言いながら…長い事、部屋の隅に入りでできません。
(人間の手の届かない暗い所)
それから、今現在も1時間〜2時間おきには、朝晩関係無く、
24時間、以上の様な状態になります。
獣医でレントゲンでも異常はなく触診などで調べてくれましたが、原因がわかりません。
されている間はなんともなく、帰る際に抱っこされていて、
いきなり悲鳴をあげて痛がったりと、どこが悪く、どの時に痛いのかが解りません。
現在、「リマダイル」を飲ませてますが…効いてない様です。
相変わらず、あまりにも、壮絶は痛がり方をするので…心を痛めております。
悲鳴をあげる時は、高い所から降りたりとかはしていなく、
安静に寝ている時や、人は横を通った時です。
かといって痛くない時は、(病院への途中) 立ち上って車の窓から外を見てます。
病歴及び、現在の身体状態を下記に、述べさせて頂きます。
心臓肥大です。小型なので…
酷い呼吸困難に毎朝&寝起きに!悩まされております。
参考に記載させて頂きましたが…
今回のように、絶叫の様に泣叫ぶのは、始めてです。
見ているのが…とても辛く、一時間位おきに、起こされるので…
心身共に、疲れてきました。どうしたら宜しいのでしょうか?
どうか!良きアドバイスを お願いいたします
補足
2009/09/30 21:07ご回答ありがとうございました。
サプリは関節保護の【緑イ貝・タブ(旧サポート・タブ)】の他【CoQ10】と、
心臓肥大の薬は【フォルテコール】(Foetekor2.5)を飲ませており、
鎮痛剤は【リマダイル】を飲ませております。
痛みが何からきているのか?わからず…心を痛めておりました。
【痙攣発作】などでも悲鳴をあげたり小児麻痺のような症状がでる場合がありとの事!
【全身的に血液検査、尿検査を…】との事!
【近隣の違う動物病院に行ってみてもいいのでは?】との事!
いろいろアドバイスを頂き、ありがとうございました。
お近くなら、是非、先生の所で診て頂きたいです。
当方は関西なので、残念です。
一番犬のためにいい方法をとっていきたいです。。
マリたんの姉さん ( 滋賀県 / 女性 / 45歳 )
回答:1件

RE:愛犬が突然!物凄く痛がりだし、原因は不明です。
原因不明の痛みとのことですが、ほんとうに痛みなのでしょうか。
病院に向かう途中の車内では立ちあがって窓を見ているということや、症状が1〜2時間おきということなどから一度、全身的に血液検査、尿検査をされることをお勧めいたします。 痙攣発作などでも悲鳴をあげたり小児麻痺のような症状がでる場合があります。そして発作の起きていない時には、まったく普通にみえることが多いです。
もしすでに全身状態のチェックのために血液、尿検査を受けていて異常がないとのことであれば、レントゲンではなく、CT、MRI検査をされたほうが良いと思います。レントゲンでは分からない部分もMRIなどで明らかになる場合があります。
再度、痛み以外の病気がないかあらためて健診を受けてみてください。そこまでひどい痛みであれば、場合によっては、近隣の違う動物病院に行ってみてもいいのではないでしょうか。そこで原因が明らかになる場合もあるかと思います。
(現在のポイント:1pt)
「犬の病気」に関するまとめ
-
犬の病気は犬種によって症状は様々…そんな悩みを獣医さんに聞いてみました
元気だった愛犬が突然ぐったりしてご飯を食べない…あなたはこんな経験ありませんか?犬は暑さや寒さによっても体調をすぐに崩してしまいます。また、急にワンワン吠えたり、くるくる回転したり、そんなときの犬の病気の対処法について獣医など専門家がアドバイス!記事を読んでいて、「うちの子もそういえば…」と思い当たることがあればすぐ病院へ連れていきましょう。
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング