対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
30歳専業主婦です。夫32歳です。
昨年12月に正社員で働いていた会社を退社し、今は私の収入がゼロの状態です。夫の月の手取りは約21万、ボーナス70万位です。月の出費は家賃8万2千円、食費3万円、光熱費(電気、ガス、水道)1万3千円、新聞3800円、通信1万、保険1万、医療費1万〜2万、その他数万です。
貯金が結婚前にお互い貯めていたものを合計して1300万くらいです。
結婚2年目ですが、早めの妊娠を希望していて、体質上妊娠しにくいと婦人科で診断されたこともあり、現在、不妊専門の病院に通っています。
子供は2人以上を希望しているため、すぐにでも妊娠したいと思っています。
しかし、このまま私の収入がない状態でいて家計も苦しい上に貯金も貯まらないので、正社員の仕事を探しています。
何か仕事をしていないと、今後仕事をしたいと思ったときに仕事が見つからなくなる不安もあります。
ただ、実際、婦人科に通い様々な治療などを行っていく上で、正社員で働けるか心配です。休みの関係で病院にきちんと通えるか、仕事上のストレスで妊娠しにくくならないか・・・等々考えてしまいます。
このまま、専業主婦かパートなどして、時間にゆとりを持ちながら不妊治療を行うか、それともしっかり正社員の仕事を見つけたうえで不妊治療をしていくか、是非アドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
ちょこぼーるさん ( 神奈川県 / 女性 / 30歳 )
回答:2件
一番重視することを優先してみてはどうですか。
こんにちは。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。
難しい問題ですね。正社員で休みたいときに休める仕事はなかなかないと思われます。
子供がほしいというのが夫婦の一番重視することですよね。それならば、仕事より出産を重視され専業主婦でやっていけないのかを再度検討してみてはいかがでしょうか。
また、出産後についても正社員ではなく、扶養の範囲での仕事で生活が成り立たないのか検討してみましょう。
夫婦で話し合い一番重視することを優先にすべきだと思います。
一度お近くの独立系のFPにご相談され、家計のシミュレーションを作成すると不安が明確になり計画が立てやすくなると思います。
回答専門家

- 辻畑 憲男
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。
辻畑 憲男が提供する商品・サービス

阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
-
日限を決める
ちょこぼーるさん、初めまして。
ファイナンシャルプランナーの阿部雅代です。
治療のために仕事を休まなければならない日が、どのぐらいあるのかは、わかりませんが、仕事と治療が両立できないというのなら、ある一定の期間をきめて、その期間は、パート程度の仕事で、治療に専念する。
正社員を辞めたということは、治療をするための決断だったのなら、それがあなたにとっての最優先の課題だったということでしょう。
今後のライフプランの問題もありますから、ご夫婦でいつまで治療に専念するかの期限をきめて取り組むということを提案します。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A