肝臓の数値が改善しません - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

全身麻酔の副作用は?

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月19日更新

肝臓の数値が改善しません

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2008/10/28 23:46

6才8ヶ月のボーダーコリー(♂)です。
健康診断の血液検査の結果肝臓の数値が許容範囲をかなり超えています。
レントゲンとエコー検査をすると異状は見られないが体のわりに肝臓がちいさいということでした。
薬を飲んでいますがいっこうによくなりません。

獣医さんから高蛋白のフードは肝臓の負担が大きいと話があったので租蛋白が少し少ないものに代えています。
食欲もあり運動も大好きですし、ウンチも見る限りではベストの状態で以前とかわりありません。

どうしたらよくなるのでしょうか?

データは下記のとおりです。

体重14キロ 去勢済み
散歩 朝1時間、夕1時間半(内30分くらいディスクやボール投げ)

07年6月 08年6月 08年7月 08年8月
GOT 31 97 45 45
GPT 127 236 236 259

コレステ 337 309 266 283
ロール

フード 租蛋白 18% 租脂肪 6%
摂取カロリー 790kcal/日

ワンコはしゃべれませんから飼い主が判断するしかないので・・・
回答お待ちしています。

補足

2008/10/28 23:46

なお、おやつなどにたんぱく質の含まれているものは食べさせずにキャベツ、きゅうり、レンジアップしたさつまいも、じゃがいもなどをあげています。時々りんごなどです。

たりらんらんさん ( 大阪府 / 女性 / 57歳 )

回答:2件

肝臓の数値

2008/10/29 20:55 詳細リンク
(5.0)

めちゃくちゃ悪いわけではないですが、一般的に肝機能を改善すると言われている薬を投与しても、一向に改善が見られないワンちゃん、ネコちゃんはいます。レントゲン検査で肝臓野が小さいとご指摘があったのでしたら、右心のトラブルが肝臓に影響していたり、後天性の体循環と門脈の間にシャント血管が形成されてしまったかもしれません。心臓の検査や、血中アンモニア測定などが必要になってきます。
実は先日、同様なネコちゃんがいまして、徐々に体重が低下してきましたので、飼い主さんのご希望で、試験的開腹をしました。膵臓にでこぼこが見られましたので生検をしました(病理検査結果は、良性の過形成でした)。肝臓はきれいでした。ただ、いつも見慣れているネコちゃんと一番違っていたのは、消化管の色でした。全域に亘って、血色が悪いと言うか、薄紫に近かった。術後、これまでの薬に血管拡張剤を加えてみましたら、いきなり肝酵素の数値が下がってきました。こういう例もありますので、一つ一つ検査をして、病変を追い詰めていくと良いと思います。

評価・お礼

たりらんらんさん

回答ありがとうございました。
かかりつけの病院にはCTがないので今月の検査結果を見て数値が改善していなかったらCTのあるところへセカンドオピニオンに行こうと思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

Re:肝臓の数値が改善しません

2008/11/06 17:28 詳細リンク

血液検査の肝臓の数値について、記入していただいたデータ(‘08年8月)をみるとALTが軽度の上昇を示し、他の値については正常の範囲内と思われますが、検査機器によって正常値は変動しますので今回のデータがすべて高値という事を前提として回答させていただきます。

肝臓の数値は肝臓の細胞が障害を受けている時に上昇しますが、肝臓自体に問題がある場合とほかの疾患によって二次性に肝障害が引き起こされる場合があります。特に二次性の肝障害は原疾患の治療も併行して行います。二次性の場合、甲状腺ホルモンや副腎皮質ホルモンの分泌に問題が発見されることもあり、内分泌疾患はホルモン検査によって診断されます。さらに精査を行うのであれば胆汁酸の排泄試験や肝臓の針生検・病理検査などにすすんでいきます。また薬物に反応して肝障害が起こる場合もあります。今回の場合、臨床症状は現れず、健康に影響しているような所見はないので定期的に肝臓の数値をモニターしていくことが大切です。肝臓の数値に変動が起きた時や臨床症状が出てくるようであれば精査を行うことをおすすめします。

また、現在の治療法などに不明な点があるならばかかりつけの動物病院でもう一度説明を受けられてみてはどうでしょうか。

質問者

たりらんらんさん

その他の数値は正常範囲内です

2008/10/29 23:39

回答ありがとうございました。
血中アンモニア、TBIL、その他の数値は正常範囲内なのですが・・・
ALP   145−176−103−77−76
TBIL   0.2−0.4−0.2−0.6
NH3   31−25
BUN   16−18−18−19
肝臓に関係があると思われる数値は上記のように推移していますがおおむね範囲内におさまっているのではないでしょうか。
アミラーゼ  1008−939
回答にありました膵臓の過形成というのは腫瘍のことでしょうか?
また、シャント血管が形成されているのかどうかはどうやって調べるのでしょうか?
手術しないとダメなのでしょうか?
たくさんお聞きしてすみませんが教えていただけますか?

たりらんらんさん (大阪府/57歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

下腹部に触れると悲痛な叫びを上げます… uraponさん  2015-07-17 00:42 回答1件
猫の脱毛・肝臓の数値について 桃。さん  2010-07-08 18:26 回答2件
11ヶ月雌猫 原因不明の体調不良 monkeysさん  2009-09-05 11:07 回答1件
ごはんを食べません。 korokunさん  2008-09-15 11:25 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)