今後特定派遣を今後続けていくにあたって。 - キャリアプラン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

今後特定派遣を今後続けていくにあたって。

キャリア・仕事 キャリアプラン 2015/05/29 20:55

私は現在、特定派遣業界の会社で働いて1年目の24歳です。

高専を卒業後、地方の零細企業を3年ほど勤め、転職して今に至ります。

業界の中でも、かなりの優良企業で、前職より額面で+10万以上、手取りで+2〜3万
その他各種補助アリと、かなりの高待遇で雇って頂いています。

今の仕事に何ら不満はありませんが、自分なりに業界について調べていくにつれ、以下の問題点を知り、非常に離職率の高い業界と知りました。
1.常用雇用型とはいうものの、年齢を追うごとに受け入れ可能な派遣先がなくなっていく。
そしてある一定の年齢になると(30〜40代)派遣元から退職を促される。

2.給与水準が低く、多くが年収400万円代で頭打ちになる。

3.派遣先の都合で簡単に契約が打ち切られること、また仕事内容も技術職に偏りがちで、マネジメント的な経験を積む機会が限られているので、キャリアアップ、スキルアップの面でも頭打ちになりやすい。

4.どこまでいっても派遣先のヒラ社員以上の立場にはなれない。
どれだけ経験を積んでも職場内での発言権は弱く、肩身の狭い思いをしなくてはならない。
(実際同じ派遣で働いてる方を見るとどなたも異様に腰が低い)

本当に自分の行った転職の判断は正かったのかと不安に苛まれています。

その為、自分としては以下のことを目標に行動しています。
1.今のうちに人脈作りや、コミュニケーション能力を磨いて、
同じ派遣社員や、新入社員の管理育成、指導を担えるようになり、
派遣先から「切りたくても切れない」人材になること。
今の仕事を一人前に出来るようになった段階で、
副業のスキルを本格的に身に付け、労働収入+副業収入で妻子を充分に養えるだけの収入が得られるようになること。
具体的な行動としては、
1についてはプロパー、派遣に関わらず職場のいろんな方と積極的に交流し、
先ずは職場に馴染む。職場の方と良好な信頼関係を築く。
また、職場外でもサークルや様々なイベントに積極的に参加し、
そこで徹底的に人間関係に揉まれ、ヒューマンスキルを徹底的に磨く。
2に関してはそれ関係のビジネススクールに入校する為に貯金を行う。
またいち早く一人前になれるよう、
そして今の仕事で得たスキルや知識、経験を副業に活かせるよう、
今はとにかく仕事に打ち込む。
自分の努力の方向性及び、人生設計はこれで良いのでしょうか?

たにみずさん ( 愛知県 / 男性 / 24歳 )

回答:1件

笹木 正明

笹木 正明
キャリアカウンセラー

- good

キャリアプランのご提案申し上げます。

2015/05/29 22:49 詳細リンク
(5.0)

たにみず様

カウンセラーの笹木と申します。
どうぞ宜しくお願いします。

1.経緯
高専を卒業後、地方の零細企業を3年ほど勤め、転職して今に至る。
現職は業界の中でも、かなりの優良企業で、前職より額面で+10万以上、手取りで+2〜3万
その他各種補助アリと、かなりの高待遇で雇って頂いいる。

2.問題点
今の仕事に何ら不満はないが、自分なりに業界について調べていくにつれ、下記問題点が残る。
将来長く勤務するも、待遇等向上する見込みが少ない。また非常に離職率の高い業界と知る。
派遣先の都合で簡単に契約が打ち切られること、また仕事内容も技術職に偏りがちで、マネジメント的な経験を積む機会が限られているので、キャリアアップ、スキルアップの面でも頭打ちになりやすい。本当に自分の行った転職の判断は正かったのかと不安に苛まれている。

3.たにみず様の対応策及と私の感想
1)今のうちに人脈作りや、コミュニケーション能力を磨いて、同じ派遣社員や、新入社員の管理
育成、指導を担えるようになり、派遣先から「切りたくても切れない」人材になること。
→高専で学んだこと前職と現職内容の関連は?
今の仕事を一人前に出来るようになった段階で、副業のスキルを本格的に身に付け、労働収入
+副業収入で妻子を充分に養えるだけの収入が得られるようになること。
→少し先のことですが、ご検討願います。特に副業に関して関心がございます。
具体的な行動としては、
1)についてはプロパー、派遣に関わらず職場のいろんな方と積極的に交流し、先ずは職場に馴
染む。職場の方と良好な信頼関係を築く。
また、職場外でもサークルや様々なイベントに積極的に参加し、そこで徹底的に人間関係に揉ま
れ、ヒューマンスキルを徹底的に磨く。
→人間関係、ヒューマンスキルに注力されているのが良くわかります。その理由は?

2に関してはそれ関係のビジネススクールに入校する為に貯金を行う。
またいち早く一人前になれるよう、そして今の仕事で得たスキルや知識、経験を副業に活かせる
よう、(今はとにかく仕事に打ち込む)。→この点が一番重要だと思います。

4.今後の進め方
1)現職は技術職としてスキルを高める機会が多いと推測します。やはり若い人ですから技術力
アップを最優先にして勤めて頂ければと思います。
2)コミュニヶ―ション能力は重要です。お考えのように進めて頂ければと思います。
3)ビジネススクール入校に関してご提案しますので参考に願います。
私は放送大学の入学者相談会に出席し、高専卒の方にお会いすることがございます。
大手メーカーの工場等に勤務して大学卒の資格取得を目指して編入学する方がおられます。
3年次に編入学して経済、経営、統計学等幅広く勉強し、卒論を作成されたら視野の広い
技術者になれれると思います。2~3年間位で卒業を目標に勉強されては如何でしょうか。
与えられた環境の中で精一杯努力し、後悔のない人生をお過ごしになるよう期待します。

派遣社員
キャリアプラン
コミュニケーション
スキル
大学

評価・お礼

たにみずさん

2015/05/30 17:41

アドバイスいただきありがとうございます!

大変参考になりました。今後とも今の努力を徹底していこうと思います。

いくつか質問に答えさせていただきます。

→高専で学んだこと前職と現職内容の関連は?

高専では機械工学を専攻し、前職は金型メーカーに勤務、現在金型で成形する成形品の設計に携わっています。

前職は就職難で仕方なく就職し、現職は前職で3年頑張った後のステップアップとして転職しました。

→少し先のことですが、ご検討願います。特に副業に関して関心がございます。

30を一つの区切りとして始めてみたいと考えています。業種はアフィリエイトです。

→人間関係、ヒューマンスキルに注力されているのが良くわかります。その理由は?

短い社会経験ではありますが、どんな仕事においても結局はそこが一番重要になってくると考えているからというのと、今自分に最も欠けているスキルであると感じているからです。
また、自分の目標となるポジションを得るためには、人を育成、指導出来るスキルはもとより、派遣先の社員に絶大な信頼を得る必要があり、それらをものにする為にはその能力が核となると考えている為です。

大学編入、面白そうですね!是非検討してみたいと思います。

笹木 正明

笹木 正明

2015/05/30 23:39

ご評価頂き有難うございます。
しっかりした考えをお持ちですので将来が楽しみです。
私が推測した通りのキャイリアパスを歩んでおられるようで何よりです。
現職はスキルアップが可能と思われますので新技術の吸収等に努めて下さい。
高専から放送大学3年次編入、大学院入学された方存じています。
また今まで経験したこと、学んだことを卒論にまとめれば大きな財産になると思います。
編入検討の節は私にもご相談頂ければうれしいです。
益々のご健勝期待致します。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

今後の方向性について ポチロさん  2009-05-27 14:36 回答3件
今後のキャリアプランが描けない。 カズマさん  2016-04-27 23:08 回答3件
4回目の転職への迷い かわ人さん  2007-12-03 23:29 回答4件
三浪東大 やはり俺の人生さん  2016-01-26 18:06 回答1件
キャリアプランについて chibimarukoさん  2014-11-18 18:55 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

キャリアアップ、人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)