犬と乳児の生活 - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2025年03月15日更新

犬と乳児の生活

2008/07/28 11:58

我が家には、今年4歳になったトイプードル(♂)と10ヶ月の赤ちゃん(♂)が同居しています。
今、赤ちゃんと犬の関係で悩んでいます。

これまで、赤ちゃんとうまく距離を保ってきた犬が1週間前くらいから、突然赤ちゃんのお尻のニオイをしつこく嗅いだり、赤ちゃんの服を咥えて引っ張ったりするようになりました。
またその行動は夕方以降その行動が多く見られる気がします。
お昼寝の時などは傍で寄り添って寝ており、ちょっかいを出したりすることはないのですが...

最近主立って変わったことといえば下記2点です。
■ここ2週間ほどで、赤ちゃんがはいはいをできるようになり、自由に部屋の中を動き回るようになった。
(いつもは、犬は家の中を自由に行き来しています。柵であかちゃんと離したりはせず、同じ部屋で寝ています。)

■実家に帰省した際に実家の人々が赤ちゃんを相手する事が多かったので、犬が自分の地位に関してなんらかの不安を感じた。
(ちなみに帰省は2泊3日でしたが、服を引っ張ったりするようになったのはこの期間でした。)
しかしこの1週間前にも実家に2週間ほど帰省しており、
その際にはこのような行動は見られませんでした。

引っ張ったりするだけでなく赤ちゃんを舐めたりもしているので、愛情表現かなとも思うのですが、確信がもてません。
どなたかお詳しい方、アドバイスをお願い致します。

#め#さん ( 神奈川県 / 女性 / 35歳 )

回答:1件

小川 亜紀子

小川 亜紀子
しつけインストラクター

- good

犬と赤ん坊

2008/08/05 22:50 詳細リンク

プードル君が突然赤ちゃんに興味を持ち出したということですが、きっと赤ちゃんが動くようになったからでしょう。

犬は動くものに反応します。
今までは赤ちゃんがほとんど動かなかったので、ちょっかいを出すことがなかっただけだと思います。
ですから、今後は赤ちゃんの動きに反応してつい追っかけしまったり、洋服を引っ張ってしまったりすることが多くなると思います。

プードル君に悪気がなくてもアクシデント的に赤ちゃんがケガをしてしまうこともあるので、これからは部屋を別々にしたり柵などを設けた方が良いでしょう。

一般的に、「子ども」と「犬」の相性は良くありません。
※ここで言う“相性が良くない”という意味は、“仲良くなれない”と言うことではなく、トラブルが多いと言う意味です。
なので、親(飼い主)がしっかり安全管理をしなければいけません。

以前海外でこんな話がありました。
とても大人しかった犬が、ある日一緒に暮らしている子どもの顔を咬んでしまい、安楽死をさせられたのですが、犬が死んだ後分かったことが犬の耳の中にえんぴつが刺さっていたそうです。
つまり、犬は子どもにえんぴつを刺されたために防御的に噛み付いただけだっだのです。

このように、幼い子どもは遊びの中などでとっぴなことをしますし、犬も反射的に攻撃的な行動を取ることがあります。
ですから、犬と子ども(赤ちゃん)をフリーな状態で過ごさせるのはリスクが高いですし、決して目を離してはいけません。

お子様がある程度大きくなるまでは、これまでのようにフリーで過ごさせることは避けてください。
環境を整えれば問題が起こることもないので、柵やサークルを使うことをお勧めします。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

多頭飼い、犬が犬の耳を本気で噛みました。 mtr402さん  2017-10-25 10:31 回答2件
生後2ヵ月半のシェルティ(噛付き・吠え) NRKさん  2008-10-02 12:38 回答1件
主人にだけ吠える chigusaさん  2021-03-11 13:41 回答1件
私を攻撃してくる猫への対応について rikomarikoさん  2017-05-21 01:24 回答1件
成犬の分離不安の改善方法を教えてください まりゆきさん  2015-11-02 20:42 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)