対象:住宅設備
こちらへの質問でよろしいでしょうか?
この度新築マンションを契約しまして水周りのオプション会を近々控えております。
独身ですのであれば便利だろうけど特別食器洗いは苦にはならないので食器洗乾燥機はつけない方向です。
ただ・・現在は賃貸暮らしですが水は購入しているのでこれを機会に浄水器を付けようかと思っています。
そこでシステムキッチンにビルトインにしようか・・別購入にしようか悩んでいます。
ビルトインだと清水器で10万程アルカリイオンとかは16万強です。
外付けは工事費は別でもビルトインの半値くらいのようですが・・やはりスッキリしたキッチンを目指すならビルトインの方が良いでしょうか?
ランニングコストなどはメーカーやタイプによって変わってくるのでしょうか?
あおいとりさん ( 静岡県 / 女性 / 34歳 )
回答:2件

大谷 正浩
住宅設備コーディネーター
-
浄水器の選び方
あおいとりさんへ
新築マンション、お引越しが楽しみですね。
せっかくの新築ですので、浄水器はビルトインがお勧めです。
問題はその性能となります。
どのレベルの浄水器を購入するかですね。
まず清水タイプにするか、アルカリイオン水にするかで大きく分かれます。
一般的に清水器は濁りや汚れなどをきれいにし、ミネラルを残した水と言えます。
アルカリイオン水は、水を電気的に分解して、アルカリ水や酸性水を作るものです。
あおいとりさんにとって、どちらの機能が必要でしょうか?
ランニングコストは、メーカーによって、それほど大きな違いはないと思いますが
浄水の性能が違うと思います。
今や発ガン物質と言われる、トリハロメタンなどを除去する浄水器は普通、となって
きた時代です。
各メーカーの商品をよく比較してみることが重要です。
評価・お礼

あおいとりさん
そうですね。比較はしてみたのですが付けられる機器は既に決まってますし選べる種類(メーカー等)が沢山あるのではないのでビルトイン浄水器の他にも水とお湯の常設機を考え中です。

高内 耕太郎
住宅設備コーディネーター
-
浄水器選びについて!!
お元氣さまです。コスモレゾナンスの高内です。浄水器についてはビルトイン並びにアルカリイオン整水器共、ほとんどが設置した場所の浄水のみでしかありません。仮にですが浄水器等に何を求められるかが大切だと思います。実際に残留塩素などの危険性はアメリカの物理学会のレポートなどからも飲用するよりシャワーやお風呂のほうが有害物質を取り込む量は数倍から数百倍とも言われています。また、ウォシュレットなどは直接、粘膜にかかります。そのように塩素などの危険性をお考えであるならセントラル(元付け)浄水器を考えられることをお勧めします。家中の蛇口から浄水されたお水が出てきます。もちろんお風呂からウォシュレットまで、また、場所場所に設置することを思うと予算も安いと思いますしランニングコストもさほどかからないと思います。また、設置も水道メーター付近に設置するので宅内は全然邪魔になることはないです。僕は、セントラル浄水器以外は、どうも片手落ちな浄水器になると思います。

あおいとりさん
ウォーターサーバーは?
2008/03/21 10:37前回のご回答を頂いてから実際に使ってる方にも聞いたりしましたが・・
アルカリイオンのサーバーを置くのはどうだ?という案も具体的に出てきました。
コンセントが必要で浄水器よりは場所を取りますが・・専門家の方からみてどうですか?
ポットでお湯を沸かすというコトも要らなくなりそうなので料理意外のお湯調達には便利かなぁと思ってますが。
あおいとりさん (静岡県/34歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A