対象:住宅・不動産トラブル
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
私の名義で住宅ローンを組んで実家の家を建てました。(土地と家の名義が私)
現在は事情があって父母と妹が住んでおり、私たちはアパート暮らしをしています。
今般マイホームを建てるにあたり、妹に土地と家の名義を移そうと考えています。
幸い親戚が住宅ローンの残り分に相当するお金を貸してくれる事になったのですが、
具体的にどうすればよいでしょうか。
税金・諸費用がどの程度になるかもあわせて教えていただければと思います。
当方で2つ程考えてみたのですが・・・。
(1)
・親戚から借りたお金で住宅ローンを返済する(借り換え)
・妹に土地と家の名義を移す
(2)
・親戚に家と土地を購入してもらう
・親戚に、土地と家の相続人を妹にする旨を遺言に書いてもらう
EMBさん ( 茨城県 / 男性 / 34歳 )
回答:1件

村田 英幸
弁護士
1
贈与税がかかります
あなたから妹さんへ、また親戚から妹さんへ贈与した時点で贈与税がかかります。
贈与税は基礎控除が110万円で、それを差し引いた残りの金額に対して5割かかります。
評価・お礼

EMBさん
他に方法が無いということでしょうか。
参考になりました。
ありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A