対象:損害保険・その他の保険
腑に落ちない点がありますので、ご相談させて下さい。高速道路の事故で、相手が一方的に悪く
10対0でこちらは被害者です。相手の方は国税局の方とかで普通の保険会社同士のやり取りとかではなく、代車の費用も被害者であるこちらがお金を立て替えて下さいとの事。本来なら加害者の方が払うべきだと思うのですが、国税局とかは異例なのでしょうか?
匿名希望さん
(
女性 / 55歳 )
回答:1件
被害弁護士特約は?
はじめまして、保険アドバイザー 小島雅彦です。
おそらく、国税局なので民間の保険には加入していないと思います。
また、相手への賠償責任がないので、ご加入の保険会社も何も出来ないと思います。
そんな時は被害弁護士特約で対応されるのがよろしいかと思います。
使用されても次年度の保険料に影響しません。
特約でご加入されてますでしょうか?
また、お体は大丈夫でしょうか?
代車の立替については取り合えず、
修理工場先の代車なら無料、お立て替えの必要もないと思います。
ご購入の販売店、もしくは修理工場さんに相談すれば
ご理解いただけると思います。
治療についても、人身傷害保険で対応可能です。
ご加入の保険会社、ご加入の代理店さんに相談しください。
保険アドバイザー 小島雅彦
回答専門家

- 小島 雅彦
- (京都府 / 保険アドバイザー)
- 企業安心ドットコム 火災安心ドットコム 総合保険のT・M・A 取締役
一般物件・住宅火災・地震・賠償責任・労災・運送・バイク盗難
個人・企業の火災,地震、賠償責任、労災、運送保険の提案、スキームの見直しなどのお手伝いをします。保険料削減についても、方策につきご提案いたします。既取引損保会社以外にセカンドオピニオンを活用できる体制を構築しておくことが良策と考えられます。
小島 雅彦が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング