対象:ビジネススキル
回答数: 3件
回答数: 4件
回答数: 3件
回答:1件
口の開け方と話すスピードを意識する
こんにちは、スノウ2250さん。
今回のお悩みは、話をしている最中に言葉がつかえたり、口ごもったりするということですね。
電話応対、自己紹介や商品説明など様々な場面で相手と話をする時、途中でつかえてしまうと、伝えたい内容より緊張している自分の状況を伝えてしまうのではないかと不安になりますよね。
つかえる方の多くは、口があまり開いていない、もしくは早口で話をしているという傾向があります。早口の方でもつかえない方もいらっしゃいます。その方の場合は口を縦横にしっかりと開けているので、つかえることは少ないと思います。
緊張していても相手に伝わる話しが出来るためにポイントを押えてみましょう。
1.口を縦・横にしっかりと開けて話す
2.間を空けて、ゆっくりと話す
この2つのポイントを意識しながら、「言葉を言う」のではなく、相手に「言葉を投げかけるように言う」と、スムーズな発声につながります。又、笑顔を作ると気持ちの上でも少しリラックスします。口角を1cm上げると良いですね。
日常の会話の時にもこのポイントを意識し、気持ちの伝わる会話になると良いですね。
自己紹介で緊張する方は最初の挨拶で口角を上げて、いつもより大きな声で言うとドキドキが少し緩和されますので、試してみてください。
回答専門家

- 竹上 順子
- (研修講師)
- 代表取締役
We’ll move into action For you・・・
変化する時代の中にあっても、 不変である“心の豊かさの実感” と“成長できる喜び”を、仕事を通じて実現していきます。先人の教えを現代の求めに応じて変化させ、社名の考え方、双方向(Interactive)繁栄(Prosperity)を実現します。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング