対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
メンタル疾患および内臓疾患で体調を崩し、数か月の休職後、「休職期間満了による自然退職」となりました。
ハローワークへの届けでは「休職期間満了による自然退職」となっています。
ですが、転職先へ提出する履歴書に「休職期間満了による自然退職」と記載したくありません。
退職後1年近くたっているので、体調不良により療養していたことは面接でお話するつもりですが、休職の事実は伝えたくありません。
履歴書には「一身上の都合により退職」と記載することは経歴詐称になると聴いたことがあり、不安に思っています。
やはり正直に記載しなければ詐称になってしまうのでしょうか。せっかく面接対策などをしてもこの点で不安が残っています。
chibisansanさん ( 千葉県 / 女性 / 33歳 )
回答:1件
面接に進まれた際には、きちんとお話になった方がよいでしょう。
離職票の離職理由とはことなり、
履歴書の記載、とても悩ましいご質問ですね・・・。
ご心中、お察しいたします。
就業規則適用の結果が「解雇」ではなく、「自動退職」ですので、
「一身上の都合により退職」という記載も、誤りではないと思います。
しかしながら、面接に進まれた際には、退職のご事情について、
しかるべきタイミングでは、
きちんとお話になった方が誠実で、よろしいでしょう。
入社後に、あとで意図的な経歴詐称だったとなって、
懲戒解雇になってしまうと、取り返しつきません。
ご参考まで。
■JACCA日本キャリア・コーチング協会
~東京・大阪・名古屋・福岡・Skype
【HP】http://www.jacca.jp/
【受講者感想】http://profile.ne.jp/pf/takami/c/
回答専門家
- タカミ タカシ
- (東京都 / キャリアカウンセラー)
- 日本キャリア・コーチング(JACCA) キャリアコーチ
"個人支援専門" プロセスを大切にし、自信と結果につなげます
キャリアの課題や悩みは 必ず乗り越えられます。"自分で自分のキャリアをマネジメントする力" が身につくよう マンツーマンで丁寧にサポート。キャリアデザイン、面接、転職、昇進昇格、キャリアチェンジ、パワハラ、職場トラブル克服・・・お任せください。
タカミ タカシが提供する商品・サービス
キャリアの課題を見直そう
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A