対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
新築マンション購入予定で現在事前審査を申請中です。不動産の営業が大丈夫だからと一社にしか出していませんが不安があります。
借入額3250万 年収550万 勤続年数16年
頭金無し 返済期間33年 開始年齢46歳
4月にクレジット(買い物)の再引き落としが1回あります。(延滞手数料有り)
H22.8にリボ払いを完済していて現在借入はありません。
よろしくお願いします。
補足
2014/11/30 16:49頭金無しと言うのは今すぐ300万用意出来ますが、諸費用に必要なのでフルローンで審査に出しますと不動産担当に言われたからです。
ぱういよさん
(
三重県 / 女性 / 44歳 )
回答:1件

柴垣 和哉
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンの事前審査について
はじめまして、ぱういよ様
柴垣FP事務所の柴垣と申します。
http://fp-shiba0315.jimdo.com/
住宅ローンを組む場合、審査に受かるかどうか不安になりますよね。
個人的な経験からすると、一度に何社も審査に申し込むよりも1社ずつの方が審査する側からすれば印象はいいと思います。
頭金はあった方が審査には受かりやすいと思いますが、諸費用にかかる金額を考えると仕方ないですね。
全体を把握しているわけではないので、はっきりしたことは言えませんが、4月の延滞は審査に影響しますが、それ以外に審査に影響しそうなことがないのであれば、今回の場合は大丈夫かと思います。
というのも、私自身お客様の住宅ローン審査のお手伝いをさせていただいたこともありますが、ぱういよ様より厳しそうな条件の方でも審査に通っています。
ただ、4月以前にもクレジットカードの引き落としの延滞があれば、個人信用情報の面で審査に影響してくるのでその場合はどう判断されるか分かりません。
個人信用情報はJICC、CIC、全国銀行協会でご自身でも照会して調べることができるので心配であればチェックしてみてもいいかもしれませんね。
今回はどこの住宅ローンに申し込まれているのかはわかりませんが、審査の面では銀行が扱っている住宅ローンよりもフラット35のほうが比較的審査は緩くなっているといえます。
また、参考までにですが一般的に住宅ローンを無理なく返済していく為の条件として以下の事が挙げられます。
・全期間固定金利を利用する。
・年収に対する住宅ローンの年間返済額を20%以下に抑える。
・頭金を3割準備する。
・60歳までに完済できるように組む。
この条件を必ず守らないといけないわけではありませんが、該当していない条件があれば注意しておいた方がいいという程度です。
ぱういよ様の場合はこの条件のうちに該当していないことがほとんどかもしれませんので、繰り上げ返済などを利用して返済計画をしっかり立てられた方がいいかもしれませんね。
以上、少しでも参考になれば幸いです。
柴垣FP事務所
代表 柴垣和哉
評価・お礼

ぱういよさん
2014/11/30 22:08迅速な回答ありがとうございます。
通帳で確認した所、5年間はクレジットの延滞はなかったと思います。 それ以前は通帳がないので確認できませんが… 個人情報確認した方が良いですね。
教えて頂いた条件はクリアしてませんが、夫婦共に正社員ですのでしっかり計画を立てて繰り上げ返済していきたいと思います。アドバイスありがとうございます。
また何かありましたらご相談させていただきますのでよろしくお願いします。

柴垣 和哉
2014/12/01 01:54ぱういよ様
高評価いただき、感謝いたします。
ご夫婦共に正社員でいらっしゃるのでしたら、比較的返済にも余裕がありそうですね。
また何かありましたらお気軽のご質問いただければと思います。
柴垣FP事務所
代表 柴垣和哉
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A