20年前の個人年金増額 - 投資相談 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

20年前の個人年金増額

マネー 投資相談 2014/01/15 22:50

当方44歳女性で、20年前に契約した個人年金を増額かつ全納支払いしようか迷っています。
現在の契約内容:
60歳から支払い開始の10年確定年額60万円で、年払い70,000円の保険料。
これを60万円から120万円に増額して、全納支払いをした場合は約3,400,000円+手数料?が25万円かかります。支払い総額が約4,800,000円+25万円で、支給総額が10年で1,200万+あれば利益配当。

これとは別に2年前に契約した個人年金があります。
60歳から支払い開始の10年確定年額30万で、年払い138,000円の保険料です。

個人型確定拠出年金も23,000円で加入しました。

質問ですが、将来受取りの際に個人年金は雑所得として税金がかかると聞きました。現在60万円の個人保険を全納して(約80万+手数料?25万)にした方がよいのか、120万円に増額した方がよいのか迷っています。
60歳以降の収入が不安で、将来少しでも手元に入ってくるよう運用したいと思っています。

今、約350万を支払って増額120万にしても雑所得で収入が減るより、何か他の商品で運用する方がよければ、合わせてご助言頂けますと有難いです。

よろしくお願い致します。

FreelySmilingさん ( 東京都 / 女性 / 43歳 )

回答:1件

森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

- good

分散投資を基本に

2014/01/20 16:42 詳細リンク
(5.0)

FreelySmiling様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人です。

個人年金増額の件、お書き頂いた内容だと、過去の予定利率のまま、増額できることになるようですが、本当に保険会社が承諾するのか?というのが正直な感想です。

ちなみに、予定利率の基準になる、金融庁が定めた現行の「標準利率」は、1.0%です。

もし過去の予定利率のまま増額でき、かつ、確実に将来その年金が受け取れるのであれば、税金を考慮しても、現段階では、有利な条件です。

もちろん、今後、過去の予定利率以上に金利が上昇しない前提です。

あとは、保険会社の破たんリスクも考慮してください。

万一保険会社が破たんしても、生命保険契約者保護機構による一定の補償がありますが、予定利率までは、補償されません。

過去にも、保険会社が破たんして、予定利率が引き下げられた上で、救済保険会社に契約が引き継がれた事例などがあります。

いずれにしても、生活資金の運用は、分散投資を基本にされるとよいと思います。

保有資産の全体像が不明ですが、大半の資産を同種の金融商品に預けるような極端なことは、一般的に、避けたほうが無難です。

個人型確定拠出年金や、NISA枠の利用も分散候補のひとつです。

ライフプランをベースに総合的に考えてみてください。

契約
ファイナンシャルプランナー
投資
生命保険
個人年金

評価・お礼

FreelySmilingさん

2014/01/20 23:41

的確なご助言をありがとうございます。専門家のお返事を頂けず諦めていたところでした。

上記の金額は保険会社に出して頂いた金額ですので確定だと思います。

一番気になっていた、雑所得が増えると所得税/住民税/翌年の国民年県保険料率などが上がることで減った手取りとの比較で、有利な条件とのご意見が大変参考になりました。

留意点として挙げて頂いた「過去の予定利率以上に金利が上昇するかもしれない可能性」「保険会社の破たんリスク」も合わせて、今後の税率が変わるリスクも考慮する必要があると感じましたが、破たんリスクについては、最近「お宝保険」と言われる保険もほとんどの会社が運用目処がついたとのニュースや、該当会社が現在まで優良であることから、リスクを取っても投資をする価値があるかとも考えます。

将来の受取りについての質問で、なおかつ全納や増額など複雑だったにもかかわらず、考慮しなければいけないリスクと、(現時点の条件と前提で)有利かどうかの明確なご意見も頂けて助かりました。

また、保有資産についての分散方法について、改めてご相談出来ればと思います。

ありがとうございました。

森本 直人

2014/01/21 14:39

FreelySmiling様、評価・コメントありがとうございます。

雑所得に対する税金等は、個別の条件で異なりますが、個人年金の収入全部に掛かるわけではなく、払込保険料分は必要経費として差し引けますので、通常は、プラスになり過ぎて不利になることはないはずです。

また、満期時に一時金で受け取るなどの工夫で、税金を軽減できることもあります。

目標リターンに対するリスク(変動)を抑えられるという意味では、いわゆる「お宝保険」の継続が有利ですが、株や投資信託等の方が、リスクは高めですが、結果としてのリターンは、高まる可能性もあります。

NISA、401k等、税制面の優遇枠も利用し、あくまで組み合わせで考えることが大事と思います。

個別相談も随時受け付けていますので、詳しくはいつでもお問い合わせください。

回答専門家

森本 直人
森本 直人
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
森本FP事務所 代表
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

住宅売却によるお金の運用 猪八戒さん  2013-01-25 22:13 回答0件
外貨建て個人年金の税金 ちんすこうさん  2008-10-15 14:29 回答1件
確定拠出年金 47歳 配分について ちゃっちゅーさん  2017-04-05 21:36 回答2件
個人年金保険について うらじさん  2009-03-08 20:45 回答3件
個人年金保険について うらじさん  2009-03-08 20:44 回答5件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

ボーナスが支給された方の資産運用相談(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

海外ファンドを用いた資産運用

海外金融商品を用いた資産運用への取り組み方

荒川 雄一

IFA JAPAN 株式会社

荒川 雄一

(投資アドバイザー)

電話相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)