対象:住宅賃貸
転勤に伴いマンションを賃貸に出しています。
不動産屋に「賃借人に鍵を渡す前に必ず火災保険(家財保険)証券の写しをもらってくださいね。」と言っておいたのですが、怪訝な顔をされた挙句、入居後1カ月もたって保険代理店の「火災保険加入証明書」(社印等なし)というのを送ってきました。
【質問1】
家を貸すときに火災保険証券写しを取り付けるのは「よくあること」ではないのでしょうか?
(自分自身家を借りるとき、保険加入を条件とされたこともあり、貸す側の心配もわかるので当たり前のように提出していたのですが…)
【質問2】
保険代理店の「火災保険加入証明書(契約条件のみで社印も契約者印等一切なし)」なんてものが本件のような場合、登場したりするものなのでしょうか?
(そんな誰でも偽造できるものに何の価値があるのか…全く理解できません)
tama2012さん ( 東京都 / 女性 / 43歳 )
回答:1件

辻 育馬
不動産業
-
火災保険について
tama2012様
はじめまして。
質問を拝見致しました。
【質問1】
火災保険に加入されているかの確認も兼ねて保険証券の写しを
求めることは、おかしいことではありません!!
ご自身の大切な資産を賃貸されているわけですから当然です。
各保険会社によって色々保証内容は変わります。
最近では、賃借人が孤独死した場合の原状回復費を保証する保険も
出て参りました。
ただし、気を付けないといえないのが、保険加入はそもそも賃借人様の
家財の為に保険を入られるわけですので、保険加入はあくまで任意です。
【質問2】
最近、賃貸では少額短期保険を使用されるのが増えておりますが
ペーパーレス化もあり、従来の保険証券を発行しない保険会社も多々見受けられます。
入居者のメールアドレスにURLを送信し、IDとパスワードを入力して頂くと
保険内容が見れるシステムです。
このような保険会社様の保険に加入されている場合、さすがに家主様に入居者様の
IDやパスワードを教えるわけにもいかず、上記のような書類を提出されたのでは
ないかと推測致します。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A