回答:2件
実際は、運動していない時に減ります。
ご質問ありがとうございます。
摂取カロリーより消費カロリーが上回っていれば、
身体の糖質、脂肪、筋肉が減っていきます。
そして、これらを燃やすのは筋肉です。
筋肉が焼却炉のように、脂肪を減らす役割を担っています。
ここで注意したいのは、
消費カロリーが増えると、筋肉も減っていくということ。
筋肉(基礎代謝)が減ってしまうことが、リバウンドの最も大きな理由です。
消費が上回っているダイエットの時期は、
筋肉(基礎代謝)を減らさない為に、筋トレを取り入れることがベストです。
簡単に出来る方法をこちらに記載しておきます。
http://ameblo.jp/exercisebible/entry-11700933462.html
ご参考にしてください。
回答専門家
- 佐久間 健一
- (東京都 / ボディメイクトレーナー)
- ボディメイクスタジオCharmBody 代表
モデルボディメイク
2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー
浅野 弘樹
スポーツインストラクター
-
体脂肪は落ちますのでご安心下さい。
こんにちは。初めまして。
ボディメイク&ダイエット専門スタジオ『BEAUTY & STRENGTH表参道』代表パーソナルトレーナーの浅野と申します。
この度はご質問頂き誠にありがとうございます。様のご質問に、私の観点からお答えさせて頂きます。
摂取カロリーよりも消費カロリーが上回った状態(カロリー収支の赤字状態)であれば、無理に運動をしなくても、お肉(=脂肪)は減りますのでご安心下さい。
1点だけアドバイスさせて頂くと【筋力トレーニング + タンパク質の摂取】を心掛けるようにするとより良いです。
なぜならばカロリー収支が赤字状態ですと、脂肪も減りますが、脂肪を燃やす装置であり、体型を維持するための『筋肉』までもが減りやすくなります。そこで『筋力トレーニング + タンパク質の摂取』を行うと、これを防ぐことが出来ます。(リバウンドの防止にもなります)
食事内容は、カロリーを赤字状態に保ちながら1日の食事に納豆や豆腐、卵、魚、鶏肉など油分の少ないタンパク質を積極的に取り入れましょう。時間の関係上どうしても用意するのが難しいという場合はプロテインシェイク(タンパク質やビタミン、ミネラルを含んでいる)で補うというのも手段の一つです。食事は少なくても構いませんので3食必ず食べるようにして下さい。
筋力トレーニングは大きな筋肉である『胸、背中、脚、お尻』を鍛えるようにして下さい。
1日10〜15分ほどのトレーニングを週に3回ほど行います。1種目あたり3セット行うのが理想的です。反復回数に関しては8〜12回くらいが限界になるようにダンベル等の「重り」で調節するにようにします。無い場合は「ゆっくりした動作で行う」などの速度で調節するようにしてみて下さい。スクワットで例えるならば、しゃがむのに5秒、下で1秒キープ、立ち上がるのに3秒など。
種目に関しては『自宅トレーニング』というワードで検索して頂くとたくさん見つかりますので、是非ご参照下さい。ご自分が継続しやすいものを選ぶのがオススメです。
ご不明な点、または追加でご質問が御座いましたたらお気軽にご返信下さい。
私のコラムも是非ご参照下さい。応援しております!
評価・お礼
ダイエットクラブさん
2013/04/29 15:55ありがとうございます(*^^*)今日から、早速、筋トレ&たんぱく質の摂取を心がけてみます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A