回答:3件
この分野に詳しい専門家の方にお聞き下さい
(※二日続けて同じ内容の質問をされて来られましたので、率直にお答え致します)
私はプロテインというものには縁が無く自分自身に経験が無い為に、この質問は私の管轄外になります。
ネットにはこの様な情報が溢れていると思いますが、私は自分の経験が無いものを安易にお答えする事はしない主義です。
有酸素運動・筋トレ・プロテインを取り入れたダイエット指導をされておられる専門家の方に直接お聞きになられてみて下さい。
補足
(※この内容と同じご質問者様からの「有酸素運動と筋トレとプロテイン」の方に評価と返信を頂きました。それに対する私の返信をこれからの質問されたい方達にも一読頂けると幸いです)
回答専門家
- 大園 エリカ
- (東京都 / クラシックバレエ教師・振付家)
- 舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
natural & elegance
長年プリマとして国内外で活躍。現役引退後は後進の指導とバレエ作品の振付けに専念。バレエ衣裳や頭飾りを作り続けて得たセンスを生かし、自由な発想でのオリジナルデザインの洋服や小物等を作る事と読書が趣味。著書に「人生の奥行き」(文芸社) 2003年
体脂肪と筋トレの関係
筋トレからの方が効果的です。
体脂肪は全体的に増減する性質があります。
そしてどんな方法であれ最終的に筋肉によって消費されます。
また1日の消費カロリーの70%は基礎代謝、その約半分は筋肉が担っていることからもカラダの大きな筋肉を増やすことが体脂肪を減らすための最も基本になります。
こちらのエクササイズ等をご参考にしてください。
http://kenichisakuma.com/bodymake/bodymake_md/dietbig3/
プロテインは運動前の方が、分解されてアミノ酸になり、脂肪の燃焼のこうかてきです。
回答専門家
- 佐久間 健一
- (東京都 / ボディメイクトレーナー)
- ボディメイクスタジオCharmBody 代表
モデルボディメイク
2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー
外丸 千明
理学療法士
3
安全に健康的にダイエットしてみてください
トレーニングジムなどを利用されている方など近くにいらっしゃれば詳しいかもしれませんが、一般的には筋トレの次に有酸素運動の実施をすることがダイエットには効果的なようです。ただ、筋トレは筋肉が太くなるほど行うと見た目は太くなっていってしまうかもしれませんね。
プロテイン摂取ですが簡略な説明になりますが、トレーニング前に摂取することで筋肉自体を運動時のエネルギーとして利用し筋肉量を減らし細くしてしまうことを防いでくれるようです。消化器を大切にするためには1〜2時間前の摂取が良いですね。また、疲労しにくい状態も作ります。トレーニング後の摂取は、筋トレ直後30分がゴールデンタイムと呼ばれているようで成長ホルモンが分泌されるため、そのタイミングでエネルギー摂取できると効率的に筋の修復を行うことができるようです。筋肉を強く太くさせるにも有効な摂取方法のようです。
極端なダイエットへの取り組みは逆に健康を損なってしまうので、ぜひ健康的にダイエットしてください。その方法がわからなければ、運動や栄養指導のできる専門家に現在のデミさんの体質や体格に合ったダイエット方法を教えてもらうと安全なダイエットを進められるかもしれません。
参考になれば幸いです。
評価・お礼
デミさん
2015/12/09 00:16ご回答ありがとうございます。
プロテインを飲むタイミングによって効果が違うんですね!
とても参考になりました(*´ω`*)
ありがとうございます。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A