これってパワハラではないのでしょうか? - 労働問題・仕事の法律 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:労働問題・仕事の法律

これってパワハラではないのでしょうか?

キャリア・仕事 労働問題・仕事の法律 2007/08/10 22:58

上司からの命令に関しての正当性を確認させていただきたく質問させていただいております。
業績不振の煽りを受けて、経費削減が声高に社内でも叫ばれている昨今、時間外の残業代がつかない管理職ということを笠に、上長から平然と「残業代が出ない立場だから、管理職は進んで定時後に仕事をするように」と言われ、過度な仕事量を強く要求されています。
管理職だからといって残業が当然ではなく、就業時間中に業務が終了するように、自分を含め、部下を管理監督することが大原則なのではないでしょうか?
強権を振るう上司に対して、私はこう思うという意見をぶつけても全くもって効力はなく、社会通念上といった客観的な根拠を持って交渉したいと思っています。何卒、お力添え願います。

ビックパンダさん ( 東京都 / 女性 / 33歳 )

回答:1件

管理職の残業代について

2007/12/05 10:58 詳細リンク

労働基準法第41条により「管理監督者」は、労働時間、休憩及び休日に関する規定は適用除外となっています。それを根拠に管理職には残業代が支給しない規定を定めている会社が多いですが、管理職は、法に定める「管理監督者」に該当するとは限りません。

現在、「名ばかりの管理職」問題がクローズアップされております。会社は人件費を抑えるために、管理監督者に該当しない者までを管理職にして少しばかりの役職手当を支給するが残業代は支払わないということを行っているところもあります。

まずは、ご自身が「管理監督者」に該当する管理職かどうか確認して下さい。
下記5項目に該当しなければ法的には残業代を会社に請求することができます。

1.出退勤について厳格な規制を受けているか否か
2.ある部門の全体的な統括的立場にあるか
3.部下に対する労務管理上の決定権等について一定の裁量権を有しているか
4.部下に対する人事考課権限を有しているか
5.その地位にふさわしい管理職手当ないし役職手当等の特別手当が支給されているか

また、該当していても、就業規則に特別の記載がなければ、午後10時から午前5時までの深夜労働には「管理監督者」であっても割増賃金を受け取る権利があります。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

その他サービス

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

育休後 退職か異動を求められています nyanyさん  2008-11-04 11:47 回答1件
残業申請の対応について USERさん  2010-03-22 10:56 回答1件
年俸制 徹夜の残業に休日出勤 ぴぴこさん  2009-11-18 13:34 回答1件
育児休暇中に解任のメール hmsさん  2015-09-28 04:09 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【対面】気になること、解決したい問題に関するご相談

職場や家庭のことなど人間関係や就職・転職などの対面で深くご相談したいときに。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

電話相談 【電話】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)
メール相談 【メール】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)