対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
現在5年固定(金利1.175%)の3年目に入ったところで、銀行より10年固定(金利1.35%)への切り替え提案を受けました。
現状の残高と返済予定からするとあと12年から遅くとも15年以内には返済完了見込みです。(現在34歳)
今後当面金利上昇がないという情報が多く見られますが、今回の銀行からの提案に乗るべきか判断しかねているので、ご助言いただければ幸いです。
個人的には魅力ある提案だと感じております。
monsukeさん ( 東京都 / 男性 / 34歳 )
回答:1件

森 久美子
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンの切り替えについて
monsukeさん こんにちは。
ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。
固定金利の金利適用期間途中での切り替えは、手数料がかかるのではないでしょうか。
それでも、予定通りに後12年か遅くとも15年以内に返済が完了するのであれば、この先1.35%で金利を10年間固定できるのは、金利上昇リスクを抑えることができるため、大変結構なことだと思います。
monsukeさんのご家庭の様子や、利用している住宅ローンの詳細がわかりませんので、あくまでいただいた情報をもとにしたアドバイスになります。
森 久美子
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A