【9歳雄】去勢手術後について【ミニチュアシュナウザー】 - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

【9歳雄】去勢手術後について【ミニチュアシュナウザー】

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2012/06/11 23:21

はじめまして、お世話になります。

本日、愛犬が去勢手術を終えました。

術後にお迎えに行くと麻酔の為からかなのか立てないようで、すぐに伏せの状態になってしまいます。

先生からは
・食事・・・便をあまり出さないために少なめに。
・散歩・・・出来そうであれば可。

と言われています。

ここでご相談なのですが、

1、食事について
先ほど少しだけ犬用のお菓子をあげたら食べました。
少なめという指示だったので少なめに与えましたが、どれぐらいの量が適切なのでしょうか?

2、散歩(排泄)について
うちでは排泄を散歩の時にさせているので、部屋の中ではしません。
なので、明日は庭先にでも出してみようと思ってるのですが、後ろ足から崩れ落ちる状態ですのでどうしたものかと困っています。
幼犬の頃は室内でさせていたので、ペットシートを敷いてみようかとも思っているのですが、どうするのが良いのでしょうか?

以上の2点です。

また他にアドバイスを頂ければ幸いです。
辛い状況だと思うので、何かしてやれることがあればしてやりたいと思っています。

愛犬は神経質なところがあります。体重は9.5キロです。
エリザベスカラーのような筒を首につけて頂きました。

どうぞ、よろしくお願い致します。

うさなさん ( 奈良県 / 女性 / 24歳 )

回答:1件

Re:【9歳雄】去勢手術後について【ミニチュアシュナウザー】

2012/06/13 10:29 詳細リンク

・食事に関して
手術後は、胃腸の動きが悪く、消化不良などを起こす可能性がありますので、初めは少なめにして、嘔吐や下痢をしないかをご確認下さい。
手術後の痛み、精神的な不安のためにあまり食べない場合もあります。痛み止めは、かかりつけの病院で処方してもらい、飲ませてあげる方が良いでしょう。
そして、食事の量は、3日ぐらいかけて通常量に戻しましょう。

・散歩に関して
排泄のための外出はしかたがないと思います。手術部位の違和感のために、初めは気持ちよく排泄できないかもしれません。しかし、がんばって排泄できたら、今まで以上に褒めてあげましょう。室内でペットシーツを敷いてみることも良いと思います。
今回のこと以外でも、ペットシーツで排泄できると、天候が悪い時、一緒に旅行をする時など、犬も我慢する必要がなくなります。

手術後、数日経過しても、ふらつく、あまり立ち上がらないなどの症状がある場合には、かかりつけの病院にご相談する方が良いでしょう。

去勢手術
去勢
手術
痛み

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

去勢後の犬の変化(無駄吠え)について教えて下さい。 たこママさん  2012-12-21 14:25 回答1件
老犬の生活リズム あっちゃんの母さん  2008-08-17 12:20 回答2件
犬がいろんな状況でおもらしをします SFolinさん  2010-03-15 00:29 回答1件
雄犬の去勢手術年齢と費用について こいたんさん  2009-06-30 18:13 回答1件
前庭疾患と、肝臓がん しるっちさん  2013-04-14 05:47 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

レッスン・教室

ワンコイン英会話

学生・主婦・シニア向け

石野 恵子

石野 恵子

(英話講師)