生命保険の受け取りについて - 生命保険・医療保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

生命保険の受け取りについて

マネー 生命保険・医療保険 2007/07/30 02:21

私(30歳)と主人(45歳)の間に、2月に娘が生まれ、主人の生命保険加入を検討しています。主人は再婚で、今23歳、21歳、19歳のお子さんがいます。(主人が引き取りましたが私たちと同居はしていません)。現在、主人は生命保険に加入しているようなのですが、受取人名義を、離婚を機に19歳の息子さんへ変更したそうです。それを私の名義に変更するつもりらしいのですが、加入中の保険は、仮に主人が亡くなってしまった場合、600万程度しか降りてこない保険だという事で、前妻のお子さんが3人もいるし、主人と私の年齢差を考えても、相続となると金額的にとても不安です。なので、新たな保険に加入したら、今の保険の受取人の名義を息子さんから変えてもらわなくても良いと思っています。
こういった経緯で新たに保険に加入したいと思っているのですが・・・
これから入る保険の受取人を、私か今年生まれた子供にした場合でも、前妻のお子さんにも相続されるのでしょうか?もしそうであれば、主人との年齢差、子供の人数を考えた上でどれくらいの保険に加入したら良いですか?私たちの娘は生まれたばかりですが、子供はもう一人欲しいと思っています。
もう一つお聞きしたいのですが、私が生命保険に加入し、受取人を私の娘にした場合でも、3人のお子さんへも渡ってしまうのでしょうか?主人や私が他界し相続となった時、3人のお子さんと血の繋がりのない娘が、異母兄弟の関係でいがみ合ったりすることを避けたいので、せめて私の加入する保険だけでも、受け取りを娘だけにしたいのですが、可能でしょうか?出来る事なら、新しく加入する主人の保険も、娘へ渡るようにしてあげたいのが本音です。
3人のお子さんと切り離した保険の加入は出来るのでしょうか?
私も、体が丈夫なほうではないのでとても不安です。分りづらい文面で申し訳ありません。ご回答いただけたら幸いです。

さち子さん ( 埼玉県 / 女性 / 30歳 )

回答:3件

大村 貴信 専門家

大村 貴信
ファイナンシャルプランナー

- good

保険の受取人について

2007/07/31 09:26 詳細リンク

さち子さん

はじめまして、給付に強いFP大村貴信と申します。

結論から申しますと、
相続において生命保険の受取は、受取人だけが受給権がります。さち子さんであれば、さち子さん。娘さんであれば娘さんに保険金が渡ります。

相続の場面では、生命保険は「みなし相続財産」といって契約形態が
契約者=夫
被保険者=夫
受取人=妻(子)

契約者=妻
被保険者=妻
受取人=夫(子)
の場合がそれに該当します。

難しいことはここでは省略しますが、
さち子さんの今抱えている不安な点の
生命保険の受取人については、
上記の形態で加入すれば契約者が決めた受取人(今回の場合は娘さんに指定すれば良いです)に
保険金は受け取る権利がありますのでご安心ください。

回答専門家

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
イーエフピー株式会社 ファイナンシャルプランナー、相続FP

保険の目的は給付をもらうこと。だから一生のお付き合いをしたい

「保険は人間の気品の源泉である」と福沢諭吉先生が「西洋事情」という著書で紹介された保険は、誰かの役に立つ・愛のある商品です。貴い真心とゆうきをもって夢に向かってお客様と一緒に保険を設計してまいります。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。


ファイナンシャルプランナー

- good

保険金は受取人がすべてもらうことができます。

2007/07/30 06:50 詳細リンク

さち子さん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

生命保険は契約ですので、受取人が指定されている場合は相続財産とは関係なく受け取ることになります。

受取人が法定相続人となっている場合は相続財産となりますので、配偶者とお子さん(4人)で分けることになります。

よって、受取人をさち子さんと指定すればすべて受け取ることができます。さち子さんが加入する保険も同様です。

ご主人には新しくさち子さんを受取人とする保険に加入してもらったほうがいいでしょう。その保険金額は持ち家かどうか、万一の場合さち子さんがどのくらい働けるかによってまったく違ってきます。

また、お子さんを受取人にすると手続きが面倒ですし、年金で受け取るタイプの場合は子どもでありながら、(収入があるので)お母さんの扶養から外れることになります。

相続が発生した場合、その保険金はすべて受け取ることができますが、その他の財産はすべてをさち子さん(2分の1)残りの2分の1を子どもの人数で分けることになります。
前妻のお子さん3人も受け取る権利があります。

ご主人がある程度の年齢になったら、「すべての財産は妻とその子に相続させる」という遺言を書いてもらうといいですね。
その場合は前妻のお子さんの分が半分になります。

できれば、そのお子さんたちを受取人とする保険を準備しておいたほうがいいでしょう。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

大関 浩伸

大関 浩伸
保険アドバイザー

- good

回答申し上げます

2007/07/30 10:52 詳細リンク

さち子さん、はじめまして。
保険アドバイザーの大関と申します。

まずはご安心下さい。

生命保険は、個別の契約ですので、受取人が指定されている場合は相続財産とは関係なく切り離して受け取ることができます。
逆に、受取人が法定相続人となっている場合は相続財産となりますので、配偶者とお子さん4人で分けることになってしまいますので、ご注意くださいね。
結論は、さち子さんの希望通り、死亡保険金を娘さんに限定してでの加入、3人の大きなお子さんと切り離すことは可能ということになります。
ただ、加入時には、体況診査がありますので、慌てる必要はありませんが、迅速な検討が必要かも知れませんね。
具体的なプランニングにつきましても、相談に乗りますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

生命保険:死亡保険金の受取人について りんたんさん  2012-09-05 17:01 回答1件
母が子供にかけた保険について まじめちゃんさん  2017-09-16 23:31 回答1件
生命保険の見直し monmon1206さん  2013-07-04 02:05 回答1件
終身保険の受取人について(受取人の離婚と死亡) ジャンバルジャンさん  2013-04-13 00:22 回答1件
長割終身と長割定期について ジュウザさん  2012-09-26 13:33 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談 個別相談会
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)