犬のせき - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

11歳のマルチーズですが
せきが止まらずこまっています
心臓の薬を飲んでいます

あちこちの獣医にかかりましたが
気管がつぶれているといって薬をだし(獣医さんがのどを抑えて出てきた咳がいつもしている咳と同じでした)

他では、肺が原因といって薬をだし

他では、せきどめの注射や薬をだし

どれもききませんでした


寒くなると、ゲホゲホとせきこみ、最後に、たぶん 猫が毛玉を吐き出すような?カッという咳をしてとまります

一時、一日中咳をしてお互いに眠れない日々が続いていました


春になって少しおさまり、ここ数日の寒さのせいかまた咳をしはじめました
気温との関係かと勝手に思っていますが、寒さからこういう咳がでるのでしょうか?
他に何か考えられる病気ないでしょうか。

リルルさん ( 東京都 / 女性 / 31歳 )

回答:1件

犬の咳について

2012/06/04 11:31 詳細リンク
(5.0)

はじめましてアレス動物医療センターの沖田と申します。

さて咳の原因はいろいろあります。
一般的なところで
1.心不全
2.気管疾患(気管虚脱など)
3.アレルギー
4.ウイルス性
5.細菌性
6.真菌性
7.腫瘍

といったところです。
このうち1~5がよく見られます。

このうち1~3は完治が困難(あるいはできない)咳で、治すというより、少しでも咳を減らす、あるいは咳が出ない期間を増やすという「維持」を目指すことになります。

また、これらの原因が一つだけで咳が出ているとは限らず、たとえば「もともと心不全の咳がある」+「太ってきて気管疾患の咳が悪化してきた」+「弱った気管に細菌感染が併発した」というように、複雑に絡み合って起きていることが多いです。

ですので、一つの原因に対する治療をして駄目だから、別の原因の治療をという路線では難しいかもしれません。(たとえば心不全の治療をしても咳が収まらないから、気管疾患の治療をしてみて…というような)

血液検査、レントゲン検査などで現在わかっている呼吸器官系のすべての問題点を挙げ、それらを同時治療しながら、3~7のその他の問題点を探すという方向性が良いのではないでしょうか。

そちらのワンちゃんの状態にもよりますので、主治医の先生とよくご相談の上方針を検討されると良いと思います。

腫瘍
呼吸
アレルギー

評価・お礼

リルルさん

2012/06/04 13:22

ありがとうございます。

係っている病院でも心不全などは治りにくいといわれました。
心臓や内臓は負担を軽くする治療程度しかできず、治せないと。

このような方針で他の獣医さんにあたってみます。
どこへいっても、言うことがバラバラで^^; 必ず今までの治療法を否定されるので、そこでまた迷いが生じてしまいます。大事な家族なので、根気よく頑張りたいと思います。

回答専門家

沖田 将人
沖田 将人
(富山県 / 獣医)
アレス動物医療センター センター長
0766-25-2586
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

地域に密着したワンランク上のホームドクターを

アレス(Alles)とはドイツ語で「あらゆること」を意味します。インフォームドコンセントの充実、年中無休、CTスキャナ導入など動物たちの幸せにつながることなら、飼い主様のあらゆる要望にお応えしたい。そんな願いを込めて診療に取り組んでいます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:4pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

たんぱく漏出性腸症に関してまして ハイジママさん  2015-07-27 10:52 回答1件
下腹部に触れると悲痛な叫びを上げます… uraponさん  2015-07-17 00:42 回答1件
猫の急なふらつき レオ012さん  2015-03-06 10:24 回答1件
愛犬の病気について pero32さん  2014-10-25 12:10 回答1件
柴犬 愛子さん  2014-10-02 12:26 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

レッスン・教室

ワンコイン英会話

学生・主婦・シニア向け

石野 恵子

石野 恵子

(英話講師)