対象:矯正・審美歯科
回答数: 2件
回答数: 6件
回答数: 5件
この度歯列矯正を行うことになりました。実は半年後に結婚式を控えており、結婚式で一度外し(3日程度)、その後また開始する予定です。
思い立ったのが遅く、矯正の先生にも結婚式までには無理だけどできるところまでならと始めてもらいました。虫歯が思った以上にあり、今は治療優先で7月の始めにブラケットをつける予定です。
上下顎前突で、第一小臼歯4本抜歯後に上はデーモンクリア、下はクリッピーをつける予定です。またミニインプラントを併用し、前歯をひとかたまり?として後ろに持っていくそうです。
気になるのは、抜歯後の隙間です。だいたいどれくらいで埋まるのでしょうか?またどれくらい隙間が開いていたら笑ったとき目立ちますか?
結婚式まではブラケットをつけてから4ヶ月ちょっとです。何件か相談しに行ったのですが、埋まるという先生から半分という先生までばらばらでした。
埋まらない場合、仮歯というものがあると聞いたのですが、それはどのようなものでしょうか?
よろしくお願いします。
わかちさん ( 石川県 / 女性 / 28歳 )
回答:1件
Re:抜歯の隙間について
(回答)
ご心配の様ですね。
歯の移動はひと月あたり1ミリ程度が目安ですので、4ヶ月では4ミリという事になり、
第一小臼歯の幅径(サイズ)は7~8ミリ程度ですから、半分程度は閉じる計算になります。
ただし、歯は初期の段階からスムーズに動き始めるまでに時間がかかり、歯の大きさや
位置、歯の動きの個人差などがありますし、前歯をひとかたまりとして動かす訳ですから、
ブラケットをつけてから4ヶ月ちょっとでは、せいぜい2ミリ程度と考えて下さい。
したがって、人工の歯を被せる時に使う、プラスチックの仮歯を犬歯(糸切り歯)の
後ろに歯の形に合わせて加工した上で接着し、隙間をカムフォラージュする方法を使うのが適当と思われます。
担当医に相談して、仮歯を犬歯(糸切り歯)の後ろに仮歯を付けてもらって下さい。
青山審美会歯科矯正クリニック(JR渋谷駅、表参道)
〒150-0002東京都渋谷区渋谷2-9-9 アサックスビルB1
TEL:03-3409-3849
http://www.aoyama.or.jp/
院長の専門分野 舌側矯正(ぜっそく矯正)、リンガル矯正、裏側矯正
評価・お礼

わかちさん
2013/01/15 21:39遅くなりましたが、本当にありがとうございました。おかげで安心できました。結婚式も仮の歯で無事終えることができました!
回答専門家

- 小谷田 仁
- (東京都 / 歯科医師)
- 医療法人社団審美会 青山審美会歯科矯正クリニック
約30年の実績による舌側矯正と審美矯正。質の高い治療に努めます
東京都渋谷区にある、矯正歯科・審美歯科・歯列矯正の専門医です。 特に舌側矯正(裏側矯正)に関しては、開業医としては日本で初めて全面的に臨床に取り入れ症例数4400件以上(1980年1月~2011年1月)を超えています。確かな技術と安心の提供に努めています。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A