中古アパート併用住宅の購入について - 不動産売買 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

中古アパート併用住宅の購入について

住宅・不動産 不動産売買 2012/05/25 18:55

初めまして。不動産投資に興味があり、ご質問させて頂ければ幸いです。

今までずっと賃貸で暮らしてきて、近頃、不動産投資に大変興味を持ち始め、最近、色々と物件を見ていたら、近所で中古アパート併用住宅を見つけました。現在は賃貸暮らしで子供も大きくなってきているので、マイホームは欲しいと思っていました。ただ、高額な投資になってしまうので悩んでいます。
どうか、アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

■属性
勤続13年、ローンは一切無し。
年収税込800万円 都内在住 賃貸暮らし(家賃12万8千円)
家族:35歳 妻(主婦)、子、小学生1人 年長1人

■物件
4LDK住宅&1R(6畳)4部屋の木造1棟アパート、1986年築26年
土地は63坪程度 建物面積約59坪 オーナーチェンジ物件
坪単価163万(売り物件) 155万(成約物件)
ちなみに4LDKの間取りはLDK19乗 和室6畳&8畳 洋室7畳×2
駐車場1台付き

■立地
東京都杉並区の物件で、JR線徒歩15分の立地。
コンビニ・病院200m以内

■家賃収入
1R満室時 約24万1千円/月 約289万円/年

■購入費用
購入価格:8,800万円


■現状の考え方
自分の住む住宅も欲しいには欲しいのですが、本当はこのまま賃貸暮らしをして、今後不動産投資を勉強して、将来的には都内の中古1棟マンションやアパート物件を3つぐらい購入したいと考えていました。もし、この物件をローンを組んでこれを買ってしまったら、次に物件を見つけた時、再度ローンは組めるのでしょうか?後、この物件は割高?かどうかも教えて頂ければ幸いです。

ぜひ、アドバイスをお願い致します。

補足

2012/05/25 18:55

貯蓄ですが、1500万ほどです。

910ta28さん ( 東京都 / 男性 / 35歳 )

回答:3件

野口 豊一 専門家

野口 豊一
不動産コンサルタント、FP

2 good

築26年の木造アパートには住宅ローンが厳しいと思います。

2012/05/26 02:11 詳細リンク

不動産投資アドバイザーをしているFP 野口です。

910ta28様の状況と思いは良く判りました。
先ず、物件ですが住居併用の1棟アパートですが、木造アパートで築26年では筑後大きい改装でもない限り、「耐用年数に来ている」と判断されます。(税法上の耐用年数は22年)従って、住宅ローン(住居併用の)として応じる金融機関は無いでしょう。

更に、住宅ローン以外で「アパートローン」も借り入れ額や年数にもよりますが、新築アパートローン金利が3.3%前後とすれば、1%以上高く4.5%以上の金利になるのではないかと想像します。此れでは恐らく事業にもならないでしょう。

910ta28様が既にこのアパートを担保に住宅ローン並みに借りれる交渉が出来ていれば別問題ですが。
例えば、この建物を解体し、新築のアパート兼住宅を建設する計画であれば、

土地評価額+解体費用+立ち退き費用+新築費用=所要資金ー自己資金=借り入れ額

となります。

購入費用の8,800万円は高いか、安いかは、上記の状態から判断できるでしょう。
肝要なのは、建物価値を考えず、土地の価額=評価額が最重要です。
杉並の詳細がわかりませんので、公示価額や路線価額でお調べ下さい。
ローン融資は、金融機関の算定も同様で「土地の価額」で行うでしょう。更に土地の価額=ローン融資額にはならず。掛目と言ってその70%が融資額となるのが一般的です。

例えば、土地評価額が8,000万円としますと融資額は70%の5,600万円です。更に新築建物も建設費も100%でなく、70~80%ですから。

以上から、残念ながら910ta28様の計画実現には相当困難と思います。

アパート専業業者やハウスメーカーが盛んに「土地の有効活用--」と言って土地オーナーに30年保証、一括借り上げなどと言って建設しています。これ等は土地の価額を考えず、建物だけですから、土地の購入をして更にローンを組んで建物まで行い、賃料から見て競争に勝てるわけがありません。

それでも現状空室で急速に増え問題化しています。マンション経営も十分御注意をしてください。

こちらを御参考にーーhttp://www.iriscon.co.jp

不動産投資アドバイザー
アパート
マンション経営
ローン

回答専門家

野口 豊一
野口 豊一
(神奈川県 / 不動産コンサルタント、FP)
代表取締役
044-855-8797
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

不動産の売買、投資をFPの視点よりコンサルタント

独立系のFP、不動産業者とは一線を画し常に第3者の観点からコンサルタント、長年のキャリアと実践て培った経験をを生かします。法律、経済、税務など多角的に論理整然とし、これを実践で生かします。誰にも負けない「誠実性」「洞察力」を発揮します。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
お金と住まいの専門家

1 good

アパート併用住宅購入

2012/05/27 03:49 詳細リンク

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

ご質問の件ですが、ご希望の物件ですと、今後の入居率や家賃の下落は必然的になるでしょう。
おそらく、この物件の近隣にはこうした賃貸が多くあるはずですから、状況をよく確認しておくことです。

また、すでに26年も経過している建物ですと、自宅や賃貸部もリフォームは必要になり、高い買い物になる可能性があります。
こうしたことを踏まえて判断されてはと思います。

さらに、ローンについては、賃貸部分が建物の床面積の半分以下であれば住宅ローンの取り扱いが可能な場合もあります。
ただし、借り入れ条件にはいくつかハードルはあります。


最近では、投資物件を購入していて借り入れのある方が、自宅購入をされたいとのご相談をお受けしますが、そうした方は住宅ローンの借り入れが非常に厳しいとお話しています。

「投資は事業だからそのローンは住宅ローンとは別枠で大丈夫」と、どなたからか聞かれているようですが、投資物件の購入が個人での借り入れで買っていれば、住宅ローンの審査は借り入れ総額に対しての総返済比率で審査されます。
しかも、既存の賃貸収入は所得に合算しないで金融機関は審査しているようです。

そうなると、住宅ローンを利用した自己用住宅購入はまず無理なお話になります。

ですから、まずは自己用の住宅を購入されて、資産形成の基盤がある程度できてから不動産投資などの運用を考えられることをおススメします。

下手に投資物件をいくつも購入してしまうと、最悪のシナリオは売るに売れない、入居率の悪化で家賃を下げる、でローン返済が賃料を上回り自己資金持ち出しという流れになりますのでご注意を…

以上、ご参考になれば幸いです。
詳しい説明が必要でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。

アネシスプランニング
http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/

住宅建築サポート 受付中!!
詳しくはこちら⇒http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/free/tabid/156/Default.aspx

マンション購入サポート 受付中!!
詳しくはこちら⇒http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/free/free/tabid/168/Default.aspx

住宅ローンの個別出張相談 受付中!
詳しくはこちら⇒http://profile.allabout.co.jp/s/s-3082/

不動産投資
住宅購入

回答専門家

寺岡 孝
寺岡 孝
(東京都 / お金と住まいの専門家)
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。

寺岡 孝が提供する商品・サービス

対面相談

【5/5~6連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

対面相談

【5/3・4連休開催】注文住宅の設計・見積をプロがチェック

契約前に住宅メーカーや建築家の設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

中石 輝

中石 輝
不動産業

1 good

アパート併用住宅の購入に関して

2012/05/27 17:46 詳細リンク

対象物件の詳細データは、不動産業者間の物件情報「レインズ」にて確認いたしました。

賃貸併用住宅であり、4LDKの居住部分に910ta28さんが実際にお住まいになるのであれば、恐らく一般的な住宅ローン(返済期間35年)の利用は可能でしょう。
りそな銀行、もしくは信用金庫あたりが、この種の融資は積極的かと思います。
(ご年収に対する返済比率を考慮すると、借入額可能額がショートするものと考えます。)

なお、物件の販売図面を確認すると、4LDK部分も4月19日時点で賃貸中となっていますが、こちらは現時点では退去されたのでしょうか。
現在も4LDK部分が賃貸中で、完全なオーナーチェンジ物件となるのであれば、アパートローンの利用となり、その場合には築26年も木造だと融資の利用は原則難しいでしょう。

‘割高かどうか’、となると、決して高くはないと思います。
同じ町内での直近1年間での土地の成約事例は下記の2件です。
A.198.56平方メートルの土地→@134.85万円/坪で成約
B. 82.65平方メートルの土地→@143.99万円/坪で成約
対象物件の売値8,800万円を土地代のみと考えたとしても坪単価は@139.53万円となり、売値8,800万円はほぼ土地代だけということになります。

条件の良い融資付けが出来るor 現金で購入できる、という方にとっては、十分担保評価の出る物件かと思いますので、良い物件かとは思います。

ただし、この手の物件を購入される時には、「出口戦略」が非常に重要になります。
最終的に更地にして売却するという出口も考えやすい物件ですので、その点はプラスでしょう。

ただし、投資物件として考えると、利回りも期待できないですし、4LDK住戸がある分、空室リスクは高くなる、ワンルームも3点ユニットなので今後賃料の逓減が予想される…等、リスクは大きい物件かと思います。

4LDK部分にご自身が住みたい、と強く思われる物件であれば別ですが、初めての投資物件となると少し厳しいのではないでしょうか。

多少なりともご参考になれば幸です。


株式会社リード
中石 輝
「仲介手数料定額制」リードのホームページ http://www.lead-yokohama.co.jp/
一律525,000円の仲介手数料「不動産売却エージェント」ホームページ http://www.fudousanbaikyaku.jp/
ブログ 「不動産仲介手数料定額制」普及への挑戦 http://ameblo.jp/lead-yokohama/

不動産売却
賃貸併用住宅
アパート
不動産
住宅ローン

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

中古アパート購入を検討しています。 タケウチさん  2013-03-05 17:46 回答1件
中古区分マンション不動産投資2戸の判断について mama8888さん  2018-06-20 01:50 回答2件
土地+二世帯住宅の資金計画:無謀でしょうか? 草食動物さん  2010-03-04 22:39 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

住宅購入相談コンサルティング

これから住宅を購入する方にアドバイスをします

藤森 哲也

株式会社アドキャスト

藤森 哲也

(不動産コンサルタント)

その他サービス

戸建て住宅内覧会同行サポート

契約前の内覧会にも同行いたします!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)