慢性の右肩の痛み? - 体の不調・各部の痛み - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:体の不調・各部の痛み

慢性の右肩の痛み?

心と体・医療健康 体の不調・各部の痛み 2012/05/15 21:57

はじめまして
友人の症状について
断面的で申し訳ないのですがアドバイスをいただけたらと
思い書き込ませて頂きました

まず、症状ですが
14日、朝、寝違いのような症状で振り返ったりするのが困難になる
寝違いと同時に右肩が痛くて上がらない状態
本人曰く、昔に背骨の軟骨を潰した経験があり、治療したが、
それが原因なのか今回の状態もそのせいだと言っていました

一つ気になる点が前日の13日に車で当て逃げにあっていること

右肩の痛みは前からあったようで
その度に針で治療してもらい痛みがおさまるということで
14日治療してもらう
してもらったときは、だいぶよかったようですが
15日、やはり痛みがあり腕が上がらない状態

以前背骨の治療をどこまでやっているのかが不明なのですが

やはり精密検査を一度受けたほうが良いともうのですが

先生方のアドバイスを頂けたらと思います

ちなみに年は30歳です

仕事はペンキ塗りで、それ以外にも力仕事もこなしています

よろしく願いします

すいーとさん ( 東京都 / 女性 / 37歳 )

回答:2件

田中 和恵

田中 和恵
カイロプラクター

- good

慢性の右肩の痛みを治すには

2012/05/16 00:33 詳細リンク

すいーとさん、はじめまして。
Green Forestの田中です。

お友達のご相談という事ですが、とてもお優しいのですね。
過去に背骨の軟骨を潰してしまった事など、若干不明な部分はありますが、私でアドバイスできることを書かせていただきます。

まず、お友達の右肩ですが、腫れて赤みがあったり、他の部分よりも熱があるようであったりという事はないでしょうか?
また、左と比べて、肩や鎖骨の位置や形に違いはないですか?

車に当て逃げされているという事ですので、肩や鎖骨が骨折していないまでも脱臼しているという事も考えられます。
この場合でも、肩が挙げられない、痛みがあるという症状がみられます。

また、首を反りかえすような動作が出来ないのは、おそらく車を当て逃げされた衝撃時に首が大きく後ろに持って行かれたことによる軟部組織(筋肉や靭帯など)の損傷によるものではないかと思います。


右肩が上がらないという事ですが、今もまったく上がらないのでしょうか?
難しい言葉で拳上(きょじょう)といいますが、肩が挙がらない様子からも専門家が診れば、肩のどの部分が障害を受けているかは判断可能です。


以前から右肩には痛みがあったという事ですので、もともとは何らかの障害を抱えていたと考えられます。
そこに車で当て逃げされたことで症状が更に酷くなったものと思われます。


肩が上がらないというのは、確実にどこかが障害されています。
お仕事的に考えても、病院で検査を受けるべきです。
肩は、成人になると血液供給が少なくなるため、治りにくい場所でもあります。
肩に慢性的な症状(痛み)を抱えていたとなると治るまでには少し時間がかかるかもしれません。
男性の方ですので、少々イラつく事もあると思います。
そんな時は、どうぞ励ましてあげてください。


また、昔、背骨の軟骨を潰してしまったという事が、今回の症状にどの程度関係しているかは、場所などがはっきりしていないため断言できませんが、場所によっては神経学的に肩の動作に影響することも考えれれます。
こちらについても、病院で検査を受けた時に、きちんとお話して一緒に診ていただいてください。

大変だと思いますが、早めにお友達に医療機関を受診するようすすめてあげてください。
一日も早く右肩の症状が消え痛みも治まることを願っております。

障害
慢性
痛み
神経

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
岩崎 久弥

岩崎 久弥
カイロプラクター

- good

慢性の右肩の痛み? について

2012/05/16 09:39 詳細リンク

すいーと様へ

ご質問ありがとうございます。

初めまして、けんこうカイロプラクティックセンター 院長 カイロプラクターの岩崎久弥です。

質問の内容を考えてみました。

「昔に背骨の軟骨を潰した経験があり、治療したが、
それが原因なのか今回の状態もそのせいだと言っていました。」

ということですが、


仮にそこが原因だとすると、軟骨を潰したのに痛みの出ていない時があるというのは、


突き詰めていくと矛盾が生じます。


潰れたことが原因であれば、ずっと痛いはずです。痛みが出るときと痛みがないときがあるというのは、???です。


ゆえに、軟骨を潰したことが主な原因ではないと思います。


背骨の軟骨というのは、椎間板のことかもしれませんね。どこの椎間板なのかわかるともう少し状況が把握できます。


私は、13日の当て逃げの際の、身体的なストレスか精神的なストレスが一因となっていると思います。


ご質問ありがとうございました。



けんこうカイロプラクティックセンター
http://www.kenkou.info/
http://ebm.hisayaiwazaki.com/

院長 カイロプラクター 体話プラクター 岩崎久弥

カイロ
カイロプラクター
痛み
カイロプラクティック
ストレス

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

左の肩甲骨、左上胸部、首の痛みについて chiliさん  2015-12-21 12:24 回答1件
会社や電車で座っていると背中が痛くなります jin-jinさん  2012-04-28 11:42 回答1件
右半分の異常? ぐっちょんさん  2011-06-11 19:17 回答2件
酷い肩こりと慢性的な吐き気 cam*さん  2010-01-28 15:02 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話カウンセリング】 60分コース

きっと新しい自分に会えるはず!ひとりで悩まないで、いっしょに考えてみませんか?

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

電話相談

【電話カウンセリング】お試し30分コース

どんなカウンセラー?どんなセラピー?不安な方はぜひご利用下さい。

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)