会社設立時の仕訳、計上日について - 会計・経理 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:会計・経理

会社設立時の仕訳、計上日について

法人・ビジネス 会計・経理 2012/01/14 17:17

実際に次のような動きをしました。
A 7月30日 会社印鑑作成 30,300円 個人クレジットカードで支払
B 8月 3日 定款作成 52,820円 個人現金で支払
C 8月 8日 会社設立(資本金500,000円)登記 印紙代150,000円 個人現金で支払
D 8月17日 会社インターネット環境構築 25,000円 個人クレジットカードで支払
E 8月23日 会社銀行口座普通預金開設 資本金500,000円を現金預入
F 9月 1日 営業開始
G 10月 1日 会計ソフト購入 42,000円 個人現金で支払
H 10月 5日 A+B+C233,120円 会社口座から個人へ立替分支払
I 10月17日 D25,000円 会社口座から個人へ立替分支払
J 10月17日 G42,000円 会社口座から個人へ立替分支払

この条件で、以下の仕訳、計上日で良いでしょうか。(?は仕訳がわかりません)
8月 8日 (借)現金500,000 (貸)資本金500,000 C
8月 8日 (借)創立費233,120 (貸) ? A+B+C
8月23日 (借)普通預金500,000 (貸)現金500,000 E
10月 5日 (借) ? 233,120 (貸)普通預金233,120 H
10月17日 (借)開業費25,000 (貸)普通預金25,000 I
10月17日 (借)事務消耗品費42,000 (貸)普通預金42,000 J

ロッシ-さん ( 東京都 / 男性 / 54歳 )

回答:1件

渡邊 浩滋

渡邊 浩滋
税理士

16 good

設立時の仕訳

2012/01/15 06:16 詳細リンク
(5.0)

はじめまして。税理士の渡邊浩滋と申します。

勘定科目はそれぞれの会社のルールに従えばよいので
明確な答えはありませんが、私なりの回答致します。


>8月 8日 (借)現金500,000 (貸)資本金500,000 C
OK
>8月 8日 (借)創立費233,120 (貸) ? A+B+C
短期借入金(社長借入金)
>8月23日 (借)普通預金500,000 (貸)現金500,000 E
>OK
>10月 5日 (借) ? 233,120 (貸)普通預金233,120 H
短期借入金(社長借入金)
>10月17日 (借)開業費25,000 (貸)普通預金25,000 I
8月17日 (借)開業費25,000 (貸)短期借入金25,000
10月17日 (借)短期借入金 25,000 (貸)普通預金 25,000
>10月17日 (借)事務消耗品費42,000 (貸)普通預金42,000 J
10月1日 (借)事務消耗品費42,000 (貸)短期借入金42,000
10月17日 (借)短期借入金 42,000 (貸)普通預金 42,000

以上、ご参考になれば幸いです。

会社
仕訳
設立
勘定科目
開業

評価・お礼

ロッシ-さん

2012/01/15 11:25

不動産投資で昨年だいぶ税金が増えてしまい、節税目的で会社を設立したところで、ただ今12月決算作業の真っ最中です。計上日、経理科目など細かいところですが、クリアにしないといけない部分で、ご回答は大変役に立ちました。ありがとうございました。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

ハンドメイドアクセサリーの事業仕分けについて sanukichikumaさん  2015-08-25 06:31 回答1件
開業費 くろかずさん  2013-11-14 15:05 回答1件
個人口座を事業口座へ oonaoさん  2012-11-11 12:08 回答1件
帳簿の基本的な付け方について oonaoさん  2012-10-07 10:29 回答1件
設立予定の新会社の立替金について konayuriさん  2010-08-31 15:46 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)