対象:コーチング
僕は21歳で今、役者になろうと専門学校へ来年4月から行こうとしているんですが、将来のことや役者の仕事で食べていけるかが不安です。というのももう1つやりたいことがありまして、英語をはねす仕事がしたいというのがあるんですが(通訳など)
役者になった際に、どうしても今後の人生は幸せに暮らせるだろうか?一般人のままで世界でも通用する英語を仕事にした方が親のため(親が海外旅行が好きなので)、自分のためにもなるのではないかと考えてしまいます(将来は結婚もということを考えると・・・)ただ、役者になって演技をするという面もいいなぁと思います。
どうしたらいいでしょうか?どう考えたらいいでしょうか?
文章がまとまっていなく申し訳ありません。
お願いです。教えてください。
rokomokosupanuさん ( 北海道 / 男性 / 21歳 )
回答:1件

須貝 光一郎
ビジネスコーチ、経営者コーチ
-
人生について考えてみてはどうでしょうか?
こんにちは、コーチをしている須貝と申します。
rokomokosupanuさんのご質問を読ませていただいて感じたことは
いくつかのことを考えていると感じました
・将来何をしたいのか?
・仕事とはどんな事と捉えているのか?
・幸せに暮らすとはどういう暮らしか?
お話の内容はどれもとても素敵だと思います
今はそれぞれどのようになりたいのか時間を掛けて考えて見ると
いうのはどうでしょうか?
その内容を具体的に文章でも映像(イメージ)でも良いので
表してみる(例えば話を聴いて下さる方に)
人は思っている事、考えている事はすごいスピードで回る
ようなので言葉にして発してみるとかなりスピードダウンして
明確になると言われていますね
それを何らなの形で自分の考えのデータとして書き出してみて
どのように進めていくかを検討して見る(優先順位を付けて見るなど)
このようにクライアントの考えを整理したり行動を起こしていく
サポートするのが私が仕事としているコーチングです
rokomokosupanuさんの周りに人の話を聴くのが上手い人はいませんか?
そんな人にお話を聴いてもらうのも良いかもしれませんね
補足
決して、コーチを宣伝したり売り込んだりはしておりません
ただ、一人で考えて、結論を出すのも良いのですが、これからは
ちょっと人の力を借りるという考えも良いかと思って回答しました
素敵な将来を掴むために頑張って下さい!
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング