対象:エクステリア・外構
自宅裏の築50年くらいの木造の平屋(約30坪)を、現在は、車庫代わりに使っています。昔は、仕事場として使用。入り口は、シャッターで、一部床板ありますが、大部分は、床板なしのコンクリートです。
老朽化したので、解体して、駐車場にしたいのですが、自宅が丸見えになるので、門扉やカーポートをつけたいと思ってます。
見ないとわからないと思いますが、解体費用は、いくら位になるでしょうか。
また、解体業者さんと工事業者を別々に頼んだほうが安いのか、解体から、設置まで一緒にやってくださる業者さんと、どちらがいいでしょうか。
dbiyq9zaさん ( 愛知県 / 女性 / 53歳 )
回答:1件

田中 徹正
リフォームコーディネーター
1
別の業者さんが良いと思いますよ。
はじめまして、トーシンリフォームの田中と申します。
さて、ご質問についてですが、解体費用は建物だけなら、100万円以下で収まりそうですね。床のコンクリートを、駐車場として生かさずに、解体してしまう場合でも、追加で100万円もあれば十分かと思います。
まぁ、200万円見ていれば、お釣りがくると思いますよ。
dbiyq9za さんのような方にピッタリのホームページがあります。
解体業者さんも紹介してくれる、「解体サポート」というホームページです。
http://www.kaitai-support.com/
業者の審査がかなり厳しいので、施工面も、金額面も良心的な、いい業者さんばかりですよ。参考になされてはいかがでしょうか?
フェンス工事などは、あまりにも内容の違う工事ですので、別の専門会社に頼んだ方が良いと思います。リフォームの業者さんや、エクステリア屋さんなどですね。
一括して、工務店などに委託したほうが楽ですが、工事は別々の方が抑えられることが多いと思いますよ。
何よりも、業者さんと直接話せるので、こちらの意向を伝えやすいと思います。
参考になりましたら幸いです。良い工事が成される事を願っております。
(株)トーシンリフォーム 田中徹正
評価・お礼

dbiyq9zaさん
2011/11/13 08:20早速の回答、ありがとうございます。解体サポートさんに連絡してみようと思います。
また、門扉などエクステリア専門会社に頼むことにします。
どのように、取り掛かったらいいか、わからなかったので、前に進むことができます。
ありがとうございました。

田中 徹正
2011/11/13 09:18返信ありがとうございます。
少しお力になれた様で良かったです。
お力というよりも、少し背中を押させていただいただけかもしれませんが・・・。
また何か有りましたら、お気軽に質問してくださいね。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A