対象:住宅設備
回答:1件

田口 継道
建築家
-
地中熱空調
春海 様
建築設計をしています田口です。地中熱利用ではないのですが、今年春に冬は屋根裏の熱を床下に導入し床からの輻射熱利用、夏は床下の低温を利用した建物(病院)を建てさせていただきました。建物の断熱性能にも寄りますので確定的な数値はいえませんが隣の建物と比べて、それなりに光熱費を低減できました。いずれにしろこの設備巳での空調は限度があり、冷暖房機器は必要とおもいます。維持費はファンの電機代のみですので大して掛かりません。費用も住宅であれば数10万円~70万円程度で可能ではないかとおもいます。自然界のエネルギーイを効率よく活用し、省エネルギーの生活は大変意義があり、応援したいとおもいます。色々検討し健康な家作りを目指しましょう。 建築家田口継道
評価・お礼

春海さん
2011/10/11 21:39早速、回答いただきありがとうございます。
自然界のエネルギー利用もいろいろあるのですね。参考になりました。
我が家を建てる際の選択肢が増え、楽しみです。

田口 継道
2011/10/12 16:04評価頂き有難う御座いました。再生可能エネルギー活用は、これから色々出てくるとおもいます。ご自分の希望に沿うシステムにめぐりあうとよいですね。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A