回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「冬期」を含むQ&A
18件が該当しました
18件中 1~18件目
- 1
塾で働いている従業員です。1回(1時間)の授業でスタッフ1名、生徒が1名~6名まで来ます。また人数によってはスタッフ2名、生徒が10名まで来ます。最近売り上げが伸び悩んでおり、経営者から売上経費分析をするように言われました。月々の売り上げ、経費(人件費、光熱費、家賃その他)から利益率は出しました。ただ、1回(1時間)の授業で生徒が何人集まれば、売上が経費を上回るかという計算がわかりませ…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- rinngoさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
- 2019/03/06 18:14
- 回答1件
早速のご回答ありがとうございます。説明不足の点がありましたので、再度説明させていただきます。今のコンクリート10センチ入れているものを「5センチほど削り表面をザラザラにしてコンクリを注入すれば接着しやすくなりひび割れは起らないので。」との話の部分でコンクリを注入する量は、表面の削った5センチとの入れ替えで元の5センチに5センチ追加して10センチに盛りなおすとのことです。この作…
- 回答者
- 吉田 武志
- 建築家
- じじくまさんさん ( 福岡県 /60歳 /男性 )
- 2017/02/12 21:31
- 回答1件
大学生なのですが、 冬期休暇あたりから特に毎日憂鬱な気持ちが続いていて、学校が休みの間はほぼ一日ベッドに仰向けで、趣味の映画や読書もせずただぼーっと過ごしていました。友人からの遊びの誘いも断り、漠然と死ななければならないという気持ちがあり、どの時間帯に首をつれば家族に見つかる前に確実に死ねるか、とか遺したものはどう処理してもらうかなど考えていたりしました。学校の宿題も、やらなけ…
- 回答者
- 足立 美穂
- 鍼灸師
- bknat3さん ( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2015/05/06 02:14
- 回答1件
お世話になります。新築して2年目になります。LDKが24畳と広めにし、そこに2階への階段を併設しました。その部分が吹き抜けとなっているため、冬の暖房効率が非常に悪くずっとエアコンがフル回転しており困っています。シーリングファンはつけていますがあまり機能せずです。私としては3.5m程ある梁の部位にロールスクリーンをつければいいかと思っているのですが、PC用の棚、階段への通り道があるため…
- 回答者
- 橋本 健
- 建築家
- koron01さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2014/10/13 21:31
- 回答2件
ハウスメーカーさんで家を建築予定です。ハウメーカを選んでいる状態です。⚫︎あるハウスメーカーで構造に使う木材を確認したとろスプルース材と言われました。ネットで調べたところ余り良い木ではないとのこと。スプルース材を使っているハウスメーカは辞めるべきでしょうか?⚫︎集成材 or 無垢材 どちらがよのでしょうか?それぞれのメリットデメリットを教えて下さい。
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家
- Takoooさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2014/07/22 09:30
- 回答4件
初めまして、青色申告を行っております。一昨年より友人と共同でパソコン教室を始めました。教室で使うテキストはお店から購入し、そのままの金額で生徒さんに販売しています。(利益などをのせていません)このような場合でも、仕分けの際は記入をしなければいけないのでしょうか?
- 回答者
- 林 高宏
- 税理士
- しょぼさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
- 2013/02/28 23:14
- 回答1件
今年度、新築を考えている者です。壁をボード+断熱材にするか、土壁にするかで悩んでいます。ある工務店さんに「土壁は寒くないですか?」と聞いたら、「うちは、土壁の外をスペースシャトルにも使用されているNASAが開発した遮熱シートで覆うこともできますよ。これをやれば、大丈夫です。」とおっしゃいました。 ネットで遮熱シートについて調べたところ、遮熱・断熱性については97%カットなどと…
- 回答者
- 田中 伸裕
- 建築家
- pocopotatoさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
- 2011/06/07 15:07
- 回答2件
おととし結婚し子供を考えている者です。統合失調症の遺伝について質問です。主人の母方の家系に統合失調症の患者が5人います。主人から見て叔母2人、従妹1人、妹2人で全員女性です。病状は重いように見えます。祖父母世代の発症有無はわからないのですが、主人の叔母、叔父、従兄妹達が女性8人、男性3人いる中で5人の女性が発症しています。元々男性の数が少ないとはいえ、男性は発症していないので家系…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー
- umemomoさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
- 2010/08/25 14:40
- 回答1件
一戸建てのリフォームする予定です。一階の南西部分ににLDKを作るのですが、東西は隣家がすぐあるための採光が全く望めません。南側の窓に面してリビング、ダイニング、キッチンの順番となる予定です。窓より離れるダイニングとキッチンの辺りは、現在の家では昼間でも電気をつけないといられない状態なので、リフォーム後はに採光をとり明るくしたいと考えています。二階の子供部屋の一部を吹き抜けにし…
- 回答者
- 小浜 貴士
- 建築家
- ぱるっこさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2009/07/01 16:21
- 回答4件
夫妻41歳、中2・小6男子公営団地(賃貸)在住、現在建替え中で2年後同団地内の新居に移転予定。預貯金は学費600万、他850万。年収(手取)夫約450万、妻80万。月収は夫27〜35万、妻平均6万で計35万、ボーナス年間100万(夫のみ)。 ●支出(万円/月平均) 計32〜33万(臨時出費のない月)家賃 4駐車場 1食費 8(酒代含)学費 4.7(うち塾月謝2.2+1.3)光熱費 1.8医療...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- あーちゃんままさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
- 2008/12/14 01:15
- 回答5件
夫39才(内装・自営)私33才(病院秘書・パート)長女10才(小4)次女9才(小3)の4人家族です。毎月3万ずつ「子供の学費」「繰上返済」貯金をしていて小規模企業共済には2万貯金しています。ローンの繰上返済については35年ローンのため、また夫は体を使う仕事で不安もあり60才までには返済できるようにしたいと思っています。そこでエクセルで住宅ローン返済が終わるまでの間のシュミレーションを日本住…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- まゆまゆまゆさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
- 2008/12/11 10:47
- 回答6件
現在栃木県那須町にて別荘を建てています。設計士より、シックハウスでの必要換気量ではなく V≧20Af/N での換気量が必要と言われました。各部屋とも窓等の開口があるのですが、冬場は窓を開けないから換気開口は0とみなすとの事で、47坪の建物に130m3/hの換気扇(ロスナイ VL18EU2-D)を5台も設置するようになっています。 冬季の暖房は薪ストーブで、エアコンは居間と主寝室にしか設置しません。本当…
- 回答者
- 本田 明
- 工務店
- おかみさん ( 栃木県 /58歳 /女性 )
- 2008/09/05 13:41
- 回答2件
クレジットカードと車のローンの返済が厳しくなり返済が滞っているものもあり早めに計画を立てたいのですがなかなかいい案が浮かびませんのでアドバイスをお願いしたいです。現在の家計状況 給料手取りで20万(派遣社員により時給制1、2万前後あり)固定出費家賃64450(内10000駐車場代、2000水道代、35000親から援助あり)電気代4000ガス、灯油代6000(冬期は15000前…
- 回答者
- 阿部 雅代
- ファイナンシャルプランナー
- aaaayaaaaさん ( 北海道 /26歳 /女性 )
- 2008/08/16 00:01
- 回答2件
私43歳 妻38歳 小学3年女1人結婚して約10年妻に家計をまかせてきましたが貯蓄も切り崩しない状態です。毎月余裕のない生活をしています。去年の春から私がやり繰りを始めて切る所は切って頑張っているつもりでいますが・・・【収入】給与(手取り) 夫25万/月 妻5万/月 賞与等30万/年【支出】家賃 50000生命保険 23000(夫)生命保険 12000(妻)年金保険 10...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- ヒロリさん ( 北海道 /43歳 /男性 )
- 2008/03/12 16:46
- 回答2件
夫(35歳)会社員.妻(36歳)会社員.子供1人(0歳)●収入 夫:600万円(税込年収) 妻:250万円(税込収入) 児童手当:12万/年●支出 家賃:85,000円 光熱費:約20,000円 新聞NHK:4,345円 電話・携帯電話・インターネット:23,000円 夫婦養老保険:43,000円 夫婦、子生命医療保険:10,000円 ...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- キイロさん ( 宮城県 /36歳 /女性 )
- 2008/02/23 10:09
- 回答5件
小学4年生になる息子がおり、中学校を私立にするか、公立にするか決めかねています。金銭的に、それぞれいくら位を見込んでおけばよいのでしょうか。教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2006/02/15 14:18
- 回答1件
18件中 1~18件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。