年金の分割について - 年金・社会保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

年金の分割について

マネー 年金・社会保険 2011/08/14 00:51

私の両親の離婚のことで、お教えいただければと思います。

私の両親は、私が学生の頃から別居をしていました。

別居中は、父の給与が、母の持っている通帳に入り、母がすべて分割をして管理をしていたのですが、阪神大震災のドサクサにまぎれて、父が振込先を変更し、給与を独り占めしてしまいました。

その後、父がシラを切り通し、母は、自分のパート収入と、母方の祖父母の援助で、私も社会人となることができました。
※父は、震災以降の給与を独り占め、また、すでに受給している年金も母には渡さず、独り占めしています。


最近になり、やっと父が離婚に応じたため、離婚は成立。

しかし、年金の分割は、父の同意も必要とのことで、一緒に社会保険事務所へ行く約束をしていたのですが、直前になり、体調が悪いと約束をやぶり、その後、また連絡が取れなくなってしまいました。

社会保険事務所に相談しましたが、父と一緒に行って手続きをするか、父の署名が必要と言われましたが、父は年金が減ることを嫌がり、また居留守を使ったり、連絡が取れません。

このような場合、今後の手続きはどうすればいいのでしょうか?
裁判を起こせばいい、と聞いてはいますが、どこにどう手続きをすればいいのか、また費用がどのくらいかかるのかがわからずに困っています。

念のため、私が覚えている範囲の大体の履歴ですが、下記に記載しています。
1972年 結婚 専業主婦
1983年頃 別居 母は扶養内でパート勤務(兄と私が小学生だったため)
1990年頃 母 扶養をはずれ、フルタイムでパート勤務(自分で社会保険加入)
1995年 父が振込先を変更
1998年 父 退職(60歳)
現在、母はパート勤務を継続していますが、もうすぐ65歳になるため、退職が近づいています。

社会保険事務所で相談したところ、年金の分割の同意が得られれば、母に年30万円程の年金が加算されるとのことでした。

補足

2011/08/14 00:51

私は、出来ることであれば、今までの慰謝料ももらったほうがいいと思っているのですが、母は、年金をもらえるだけでいいと言っています。

自分の父親ながら情けないのですが、私も嫁に出てしまい、兄も自営業で不景気のため、母を支えるほどの余裕もなく、このまま母が退職してしまうと、たちまち生活に支障が出てしまいます。

なるべく早く解決をしてあげたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

まいこぅ。さん ( 兵庫県 / 女性 / 36歳 )

回答:1件


ファイナンシャルプランナー

- good

相談窓口のご案内

2011/08/16 06:08 詳細リンク
(5.0)

まいこぅ。さん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

年金分割に関してお父様の同意がない場合は、家計裁判所に審判手続をしますが
素人ではなにからどうしていいかわからないと思います。

まずはこちらに電話で相談してみるといいでしょう。

法テラス
http://www.houterasu.or.jp/

手続だけでなく、慰謝料などに関してても聞いてみるといいと思いますよ。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

相談
審判
年金分割

評価・お礼

まいこぅ。さん

2011/08/19 23:59

羽田野様

ご返信、ありがとうございました。

法テラスに相談メールを送っています。
まだ返信はありませんが、返信がありましたら、母と相談し、
進めて行きたいと思います。

ありがとうございました。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:5pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

【質問】社会保険の扶養について 本村 洋子さん  2010-07-17 12:26 回答1件
パート収入と国民健康保険について。 おおくまさん  2008-11-13 16:52 回答2件
結婚後の妻の扶養について知りたいです! タノスケさん  2008-10-19 01:10 回答2件
扶養に・・・ バズくんさん  2008-06-23 22:44 回答1件
主婦からパート契約社員になるにあたって ノコさん  2007-05-28 21:19 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

マンション管理適正化診断サービス

マンション管理組合向け火災保険

小島 雅彦

企業安心ドットコム 火災安心ドットコム 総合保険のT・M・A

小島 雅彦

(保険アドバイザー)

メール相談

火災保険・地震保険・賠償保険・傷害保険

「セカンドオピニオン」ご活用のご提案

小島 雅彦

企業安心ドットコム 火災安心ドットコム 総合保険のT・M・A

小島 雅彦

(保険アドバイザー)

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)