対象:住宅設備
はじめて質問させていただきます。
和室の押入れを吊押入れで考えています。LDK隣接なので襖ではなく両開きの扉が
希望なんですが、取り扱っているメーカーがあれば教えて下さい。
間口は1500です。高さは確認不足で現段階では分かりません。(必要であれば確認します)
ちなみに住宅メーカーに見積もりを取ったところ、造作扉になり、扉だけで30万円と言われました。特別なデザインを希望している訳ではないのにその金額に納得がいかず質問させて頂きました。
最近色んな住宅メーカーで見かける純和風の和室ではなくLDKと一体感のあるようなお洒落な和室をイメージしています。
よろしくお願いいたします。
tennenさん ( 滋賀県 / 女性 / 33歳 )
回答:2件

竹中健次
建築家
-
評価・お礼

tennenさん
2011/05/16 21:24回答ありがとうございます。
やはり高いですよね。既製品で無ければ造作してもらうしかないんですが、その際の依頼方法など何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。

竹中健次
2011/05/17 02:15基本的に,規格品外の大きさになると思います。どうしてもオーダー対応ですが,工事業者に依頼するしかありません。ハウスメーカーで不信感があれば,扉以外を施工していただいて良心的な建具業者に別途依頼するしかありません。
ただ,ハウスメーカーという物はそういうものだと言うことを理解すべきだったと思います。
このような話は全国どこでも聞かれる話です。建材メーカーの規格品を使用している限り起きることだと思います。
アフターをお考えなら,値段交渉の上ハウスメーカーに依頼するしかないと思います。通常,ポリ合板のフラッシュ扉で(W=900/H=1800以下)1枚2〜3万円ぐらいです。それに金物代金・取り付け調整費が加算されます。

奥山 裕生
建築家
2
造作木製建具の参考価格
はじめまして、奥山裕生設計事務所の奥山と申します。
基本的なご回答、注意点などは、すでに竹中様が明確に
お答えになっていらっしゃいますので、
私の方では、補足的に参考価格をお知らせしておきます。
過去の設計事例で、
吊押入れ W1500 H1150の両開き木製建具
が、見積価格25,000円(金物・取付調整費別)でした。
ちなみに、面材の仕上げは、タモ柾目合板張りとしています。
表面のクリア塗装(別途)が必要になりますが、
和室にもリビングにも合うかと思います。
ただし、一枚だけ製作を頼む場合は、
もう少し割高になるかもしれません。
ご参考までに。
評価・お礼

tennenさん
2011/05/18 16:34回答ありがとうございます。
やはり造作建具になるんですね。依頼する際の参考にさせて頂きたいと思います。
素人の私にもとても分かりやすい説明で嬉しく思います。
こう言った悩みを持っていても、なかなかプロの意見を聞くことが出来ないので今回はとてもいい経験になりました。
本当にありがとうございました。

奥山 裕生
2011/05/18 23:43コメントありがとうございました。
建具を含め、いい家づくりができることを願っています。
また、何かございましたら、ご質問ください。
(現在のポイント:4pt)
このQ&Aに類似したQ&A