「保護」の専門家Q&A 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「保護」を含むQ&A

1,033件が該当しました

1,033件中 1~50件目

猫の喉に線状のしこり

昨年末にエイズキャリアのメス猫を保護しました。年齢は近隣住民の方のお話から4歳位と推測しています。この猫の喉の片側(皮膚下)に線状のしこりを感じて心配しています。いつからあるのかは不明で、私が気づいたのは1週間程前です。先週は米粒大のしこりだったと思ったのですが、改めて確認したところ線状(太さは凧糸程で、2cm程の長さ)のしこりになっている気がします。該当箇所の皮膚をつまんで触…

回答者
栗尾 雄三
獣医
栗尾 雄三
  • キッチンさん ( 熊本県 /52歳 /女性 )
  • 2024/07/19 10:36
  • 回答1件

後継者を辞退したい

法人で、社長、従業員(私です)1名の会社です。社長と私は血縁関係はありません。社長(60代後半)が私を後継者としたがっていますが、辞退したいと考えています。今の会社は倒産の可能性があるので転職活動中ですが、次の転職先が決まるまでクビにされたくないので、後継者辞退の意思をはっきりと伝えられないでいます。近頃毎日のように、後継者の話を持ち出すのですが、転職先が決定するまでの時間稼ぎと…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • yabusakaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/03/07 11:57
  • 回答1件

公演直前の注意事項の追記

3/17に神奈川県でK-POPのイベントが開催されます。ジャニーズのライブをイメージして頂くと分かりやすいのですが好きなメンバーの写真や名前メッセージなどを書いたうちわグループのイメージカラーのペンライト等を持ってK-POP界隈でもライブを楽しみます。チケットの応募受付は1月後半頃から始まってその少し前に公式のホームページでイベントの出演者や注意事項などの発表がありました。ーーその時の注意事…

回答者
池見 浩
消費生活アドバイザー
池見 浩
  • MJ777さん ( 岡山県 /27歳 /女性 )
  • 2024/03/14 17:26
  • 回答1件

隣地境界の補修工事

隣地境界のブロック塀の話しです。当方側敷地にブロック塀を建てています。隣地のほうが地面が高くなっており、そこに槙の木が植えてありその根が当方のブロック塀を押して傾いて来たと思われます。倒れると危険なので当方で修理を計画しています。修理に当たり、木の根を切らないといけない場合、枯れたりしたら相手が木の弁償を求めてくる可能性があります。本来相手側が修理することが普通だと思いますが…

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝
  • muxialongxianさん ( 千葉県 /54歳 /男性 )
  • 2024/02/25 10:45
  • 回答1件

共同経営から事業承継、リスクを知りたい

夫の勤務先の社長が急逝し、奥さんが一時的に社長代行をしていますが、奥さんから「共同経営者になって、社長をやって欲しい」と言われています。生前、社長夫妻に後継者がおらず、ゆくゆくは事業承継して欲しいと言われていましたが、何の手続きもせず、会社の株を買うこともなく急逝されてしまいました。奥さんとしては、早く夫に会社を引き継いでもらい、会社とは関わりたくないと思っているようです。し…

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝
  • yori1205さん ( 栃木県 /52歳 /女性 )
  • 2023/01/28 14:45
  • 回答3件

無駄吠えをなおしたい

昨年チワワの保護犬引き取りましたお世話は基本的に私がしているので私に吠えることはあまりないですが、母が食べ物を食べていたり、動き回ったり、部屋から出ようとしたりすると尻尾を振りながら興奮してる様子で吠えてしまいます。引き取った当初は吠えることはなかったのですが、ご飯中に人間の食べ物をあげることが増えてから要求吠え?というものを覚えてようです。私は母に吠えたら無視をしたり食べ物…

回答者
大津 邦生
しつけインストラクター
大津 邦生
  • キウイ1120さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2022/03/03 14:07
  • 回答1件

住宅ローンの審査に落ちたいです…

今年の4/30に新築一戸建て物件を契約したのですが、業者が段々と信用できなくなってきて、契約自体を後悔しています…4400万円の物件価格で、親からの援助1000万円を入れる予定で地元銀行と大手中央銀行の仮審査に通っている状況ですが、契約書にローン本審査が通らなければ契約を白紙にできるという条項があるので、そうなればいいと思っています。年収500万円の公務員で一馬力、貯金は400行かないぐらいです…

回答者
大野 彰
不動産業
大野 彰
  • コーヒーmaxさん ( 愛媛県 /29歳 /男性 )
  • 2023/05/07 15:36
  • 回答1件

建築条件を外す為の売主への交渉

建築条件付きの土地の売買契約を交わし、請負契約に向けて打ち合わせ中です。売主は個人の方で、売主が建築条件と指定している工務店が仲介をしている形です。上物の単価が高く、見積書も不透明な部分が多いので条件外しを売主にお願いしてほしいと工務店に頼みましたが、話しは通してもらえませんでした。このまま白紙解約になってしまいそうなのですが、解約前に売主に条件を外して欲しいと直接交渉するの…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • hittoさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2023/04/10 00:28
  • 回答2件

嘘と病気のふりが辞められない

誰にも言えないことを質問させていただきます。まずひとつ、私は他人(趣味の集まりなど)で嘘が辞められません。具体的には自分をよく見せるための嘘ではなく、家族構成や職歴など意味の無いところで嘘をつくのが辞められません。別にその嘘で注目されたりはないです。辞めようと思っていても、いざそれにまつわることをきかれると自分でも止められなくなり、ついには例えば家族に関する嘘なら居もしない兄弟…

回答者
佐藤寛朗
心理カウンセラー
佐藤寛朗
  • Xim823litさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2022/11/27 13:20
  • 回答1件

家のリースバックによる遺産分割対策について

父は亡くなり、母、兄、姉同居。兄が統合失調症であるので、母が亡くなった場合、遺産相続で揉めることが予想されます。兄と姉が母の家に住み続けれる事が出来れば良いのですが犬猿の仲なので生活するのは不可能です。かと言って、兄は長男であるからと主張し、家の処分に応じるわけがありません。母が健在のうちに家のリースバックをすすめておいたら、現在は母に所有権があり、亡くなったら、ローンを返却…

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • コスモス6500さん ( 東京都 /63歳 /女性 )
  • 2022/10/02 09:02
  • 回答1件

個人事業主の屋号について

本の出版が決まり、おそらく印税収入が親の扶養から外れる額になると思われます。開業届と青色申告をするのが良いと聞きましたので、今後は個人事業主としてやっていきたいと考えております。申請の際に屋号はなくても良いようですが、屋号があると口座開設ができて事業の収支管理がしやすいと聞きました。ただ一つ気になるのが、個人情報についてです。自分が文筆家であることは家族と友人以外には知られた…

回答者
寺崎 芳紀
経営コンサルタント
寺崎 芳紀
  • 朝月さん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2022/08/17 17:15
  • 回答2件

自営業者の妻のパート収入について

初めまして。夫は自営業で妻である相談者はパートに出ております。現状、非課税世帯となっています。私自身、結婚するまで自営業者で世帯が変わった現在まで国民年金を収めてきました。現在パートに出ている会社は社会保険に入ることが可能で年収106万以上であれば、社会保険に入れるとネットで知りました。今までは年収80万程度で抑えていましたが、国保、国民年金から脱退し社会保険に入った方が得だという…

回答者
中尾 恭之
社会保険労務士
中尾 恭之
  • しめじ777さん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
  • 2022/07/14 21:26
  • 回答1件

児童ポルノについて

2年ほど前、未成年の女性の児童ポルノを故意に2人に拡散してしまって、でも直ぐにダメだと思って全員に消してもらいました。(目の前で)それが先日になってその女性にバレて警察に事情聴取をされました。いま、その写真は少なくとも自分の知ってる範囲ではどこにもありません。相手の女性も見てないと言っています。この場合何の法律の違反になりますか?また、前科がつくことになりますか?自分はまだ未成年…

回答者
奥村 徹
弁護士
奥村 徹
  • まりも11さん ( 宮崎県 /17歳 /男性 )
  • 2022/05/30 16:45
  • 回答1件

不当解雇の可能性及び慰謝料について

正社員登用を想定した3か月間契約の契約社員で雇用してもらった会社から、勤務開始してわずか10日で解雇されました。理由は、「事業縮小等会社のやむを得ない事情(プロジェクトやクライアント契約のコロナ禍による現象)、私には原因無し」とのことですが、不当解雇の可能性があると考えます。しかし、すでに印鑑は押し、解雇理由証明書などの書類をいただいてしまった状態です。手当として2か月分の給料をい…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • ekugioさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2022/02/10 19:54
  • 回答1件

マンション管理人

マンション管理人が他の部屋の住人はどこに住んでるとかベラベラ喋ります。また、業務上知り得た住人の個人的なことを住人の職場の人間に話したりします。これは法令違反ではないでしょうか?

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • 匿名希望さん ( /35歳 /女性 )
  • 2021/10/29 07:22
  • 回答2件

ローンが降りない場合、手付き金を返して貰えますか?

不動産さんと契約する際は、マンションのローンが全額で降りる事が大前提でした、結果いくつかの銀行に審査を出したが、どれもダメでした。不動産さん側のスタッフの話だと、本来100万円の手付き金を返すべきだが、去年12月に契約を結ぶ際、シュウさんのクレジットカード利用は綺麗な状況でした、ところで今年の3月、4月にうまく引き落としが出来てなくて、あとで請求書払いになった支払いがあった為、ロー…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • シュウさん ( /35歳 /女性 )
  • 2021/08/23 14:45
  • 回答1件

フランスからの日本向け個人輸入販売について

結婚し、今後フランスで暮らしていく予定です。フランスに移住後、生活が落ち着いたら日本に向けて個人的に小さな輸入販売のネットショップを開いていきたいと思っています。現時点で販売したいと思っている商品は、紅茶やハーブティ、蜂蜜や日本で手に入らないフランスの調味料などを考えています。住民票も抜いて、フランスで個人事業主として開業したいのですが、日本に向けての輸入販売をする際、日本側…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • Comesさん ( 栃木県 /33歳 /女性 )
  • 2021/04/16 21:34
  • 回答1件

主人にだけ吠える

約3ヶ月前に保護犬のパピヨンを迎え入れました。当初1週間程は慣れない環境で吠えることもなく過ごしていました。1ヶ月が経過した頃から主人にのみ怯えだしたのか、主人に吠えるようになりました。暫くすると吠えるのは治るのですが、動くと吠えるような状況です。また主人が同じ空間にいているときには常にピリピリとしたような状況で周りを見張っています。日中は不在の主人なので犬が慣れていないだけ…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • chigusaさん ( 奈良県 /33歳 /女性 )
  • 2021/03/11 13:41
  • 回答1件

柴犬10ヶ月の噛みつきについて

もうすぐ10ヶ月になるメスの柴犬を飼っています。5ヶ月くらいから甘噛みをはじめて、動物病院で教えて頂いたマズルコントロールを試すも全く効果なし。それから無視をしてみたり、押さえつけてみたり、低い声で叱ったり、ネットに載っているような事は色々試しましたが良くなるどころか悪化しています。噛むタイミングは家族がご飯を食べている時やテレビを見ている時などの犬に関心が向いてない時間が多いよ…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • anomugiさん ( 愛知県 /17歳 /女性 )
  • 2021/01/14 22:17
  • 回答1件

玄関先

もう付き合いのない親戚(男)がお酒に酔ったような状態で玄関先で大声をあげ扉を開けようとしたり勝手口まで周りドアを開けようとします。出掛けるからと言っても立ち去らずずっと玄関先に居座ります。しばらくすると暴言を吐いて帰りましたがまた来た場合の対処方法を知りたいです。

回答者
吉田 容之
離婚アドバイザー
吉田 容之
  • 匿名希望さん ( /45歳 /女性 )
  • 2020/10/13 10:36
  • 回答1件

借金のある旦那と離婚したいのですが…

もうどうしようもないのでお知恵を借りたいです。旦那:31歳(機械系職人)借金200万ほど結婚後発覚。息子:1歳私:23歳(専業主婦)の3人家族です。旦那の借金(のせいで生活もくるしい)や、子育てにあまり参加してくれない、帰ってきても寝てばかり、休みの日も寝てばかりなので子供を旦那に預けて夜の仕事をするのも無理です。そんなこんなで離婚したいのですが、私自身、息子が小さく保育園もいっぱいでどこも入…

回答者
吉田 容之
離婚アドバイザー
吉田 容之
  • 匿名希望さん ( /25歳 /女性 )
  • 2020/08/26 17:47
  • 回答2件

2週間前保護した子猫

生後3ヶ月程の子猫を保護したその日にかかりつけの動物病院に連れて行き先住猫と2週間隔離してくださいと言われたので今は別々の部屋にいますが、今朝ご飯やトイレのお世話をした後に抱っこしていたら私の服にわりと多めに血がつきました最初どこから出血しているのかわからなくて探していたらしっぽの先からでした。今は出血と言うより汁っぽい感じの物に血が混ざってる状態ですが触ると嫌がってまともに見…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • みつここきらさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2020/07/23 08:49
  • 回答1件

競合避止義務の有効性について

ネイルサロンに勤め始めてまだ半年程度ですが、独立の機会があり、隣の市で始めようとしていましたが「競合避止義務」の項目が就業規則にありました。隣接する地域、対応したことのある地域で2年間は開業就職不可と書いてあります。隣の市で開業は難しいでしょうか?駅で言うと、二駅隣です。半年しか勤めておりませんが、技術は私の独自のもので会社で培ったものはありません。また、特別な手当などもありま…

回答者
寺崎 芳紀
経営コンサルタント
寺崎 芳紀
  • みんころりんさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2020/05/19 23:29
  • 回答1件

大手HMから建築確認申請後に3500万円増額宣告

大手HMで注文住宅を2500万円値引き、1億5千万円で契約しました。打ち合わせ中、金額の話は一切出ず、建築確認申請後の再見積りで3500万円増額。1億8千5百万円請求され、早く捺印しないと納期遅延と言われています。増額の主な内容は、建築士による位置変更や拡大、契約見積り80万円のタイルを600万円の石を採用している等です。もちろん打ち合わせ時に説明はありませんでした。建て替えで…

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝
  • 321homeさん ( 兵庫県 /50歳 /女性 )
  • 2020/04/28 18:19
  • 回答3件

畳の上にたんすなどを直置きしても…?

はじめまして。今度和室へ移ることになったのですが、畳の上に、直接家具を置いてもいいものでしょうか?カーペットを敷くように言われたのですが、あまり清潔な感じがせず、必要スペースだけ、ラグを敷いたりして過ごそうと思っています。本棚などを置きたいので、かなり重くなると思われるのですが…。そのほか、ベッド、テレビボードなども置きたいと考えています。また過去の質問を拝見していて、畳は手入…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • flashさん ( 大阪府 /23歳 /女性 )
  • 2010/01/19 00:36
  • 回答2件

保護犬(柴犬4歳)が散歩を怖がり行動範囲は自宅前だけ

9か月前に迎えた柴犬4歳、元保護犬です。崩壊したブリーダーから保護されたと聞いています。極度の怖がりで、初めの頃は少しの音(ドアの開閉、咳、スーパーの袋のカサカサ等すべての音)にも敏感に反応し、ひたすら壁に寄りかかって座っているような犬でした。それでも最初の数日は、徒歩10分くらいの所まで散歩へ行けていました。ところが、数日だった頃から、玄関を出て4~5メートルもすれば後ろ向きに引っ…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • コテツ2号さん ( 兵庫県 /53歳 /女性 )
  • 2020/03/27 23:23
  • 回答1件

統合失調症患者です。

わたしは統合失調症患者です。障害者手帳を持っています。神奈川県に住む29才のバツイチ女性です。今まで五年の接客業のアルバイト経験があり、高卒です。半年前に離婚し、現在は仕事もドクターストップを受けております。来月、三十路を迎えるにあたって、将来、両親が亡くなってから、金銭的にどう生計を立てていけば良いのか分かりません。離婚したわたしに、両親が、2400万円の庭付き一戸建てを相続し…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • ガリガリポテチさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2014/10/30 13:00
  • 回答1件

未成年時に貸したお金 債務承認弁済契約

2017年3月、当時19歳の甥に専門学校の入学に伴う費用と実家からの独立費用を貸しました。返済開始は卒業後(中途退学した時はその時点)に分割で、という甥と甥の母親の意向があり私は了承しました。甥の母親からは「生活保護を受けているので連帯保証人にはなれない」と言われ、他に適切な人物も居ず、連帯保証人はつけていません。この時に「忙しい」という理由で借用書は書いて貰えず、同年4月に甥が入学…

回答者
馬場 龍行
弁護士
馬場 龍行
  • seri171さん ( 北海道 /53歳 /女性 )
  • 2020/01/25 05:22
  • 回答1件

高齢者と犬について

母が飼っていた犬がなくなり、母はペットロスになりかけてます(母1人暮らし・娘とは遠距離)。80手前の母は次のペットは飼えないし、と諦めてますが、このままだと母がうつや痴呆になるのではないかと心配で、なんとかしてあげたいと思ってます。ただ、もし先に母が亡くなった場合、私は犬は引き取れなくて悩んでいます。質問は以下です。母がいなくなっても犬が幸せに生きられる方法はありますか?母が…

回答者
白浜 清子
心理カウンセラー
白浜 清子
  • sonoko0607さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2019/09/17 16:28
  • 回答3件

債務承認弁済契約書について

二年前に甥にお金を貸しましたが、当初の返済計画が一度も守られていません。(一円も返してもらえず、返済についての連絡もありません)この契約書を交わしたい理由は、お金を返して欲しいという前に「お金を貸りた」という意識を甥やその母親にしっかりと意識をさせたいという理由があります。(お金については返らないと思っています)甥の母親からの依頼でお金を貸しました。(息子を助けて欲しい。自分…

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝
  • 29masafaiさん ( 北海道 /52歳 /女性 )
  • 2019/08/21 02:48
  • 回答1件

給与所得を事業所得に変更可能か

 現在、非常勤講師(週3)として働いています。 今年から個人事業主としての同種の事業もはじめました。双方とも同じ資格のものですし、個人で動いていますので、現在の給与所得を事業所得に変更すべく手続きというものは可能なのでしょうか?  また、それを契約先にお願いした場合、却下する権利は先方にあるのでしょうか?  勉強不足でこのようなことがまだはっきりわかりません。よろしくお願いしま…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • tomohisaさん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
  • 2010/03/02 18:42
  • 回答1件

元野犬の子犬

昨日保健所から野犬として捕まえられた子犬(2ヶ月から2ヶ月半)を引き取ってきました。引き取った日の夜(昨日の夜から朝にかけて)に早速脱走しました。床下にいて捕まえることは出来ましたが、いつまた逃げるか心配で気が気ではありません。(対策として外ですが、柵の中に居れて首輪をして繋いでいます。)人が近くにいる時などは全く鳴くこともなく、動くこともあまりしないのですが人が見えなくなるとクンク…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • kshrchさん ( 福岡県 /26歳 /女性 )
  • 2019/05/10 20:27
  • 回答1件

設計契約締結前に中止、設計料は請求できますか。

設計依頼を受け、基本設計を進行し、完了する前に施主から建築中止の申し出がありました。本来であれば、着手時に設計契約締結を行うのですが、基本設計を優先して進めていた為、締結には至っていませんでした。着手して半年は経過しています。その為、設計料の一部の支払いをお願いしたのですが、施主に契約締結もしていない為、支払う義務はないのではないかと言われました。この場合、どうすることもでき…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • T82さん ( 東京都 /49歳 /男性 )
  • 2019/01/30 03:48
  • 回答1件

過去に商品のデザインしたブランドのロゴを使用できるか?

今年独立して、現在自社のHPを作成しています。過去(会社員時代)10年以上にわたり、国内外の超有名ブランドの商品デザインをしてきました。過去の実績として有名ブランドのロゴ(約30ブランド)をHPの【実績】ページに並べて表記したいのですが問題はないでしょうか?

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • ぶるーさんさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2019/01/24 18:12
  • 回答1件

外猫 トイレについて

元々外猫でご飯や寝るときに家に戻ってくるんですが、今回怪我をしてしまい猫の外出を控えるようにしています。困るのがトイレで外から、多分猫がトイレしただろう砂を猫砂に混ぜて静かな所、猫がくつろぐ場所の近くにトイレを準備したのですが、なかなかしてくれません。このままでは病気になりそうで心配です。何度かウロウロしたら猫砂のところにつれていってます。ほかに出来ることはありますでしょうか?

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • 匿名希望さん ( /35歳 /女性 )
  • 2019/01/30 22:07
  • 回答1件

委任契約受任者からの契約解除は可能か

ご相談をさせていただきたいことがございます。下記のような状況下で、1.受任者側から一方的に契約解除通知が可能か。2.1の場合に即時で契約解除が可能か。難しい場合はどの程度の期間を要するか。ご教示いただければ幸いです。《当事者》私(個人事業主)A社(クライアント)両者間で委任契約(請負契約ではありません)を締結《契約期間》・2018年10月1日より1年間・契約解除との希望がなければ自動更…

回答者
尾原 央典
弁護士
尾原 央典
  • ytytさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2018/12/15 15:39
  • 回答1件

確定申告

について相談です。4か月ほど前から数年前に購入した化粧品等や服をネットのフリマにて販売してます。もともと購入した金額よりかわ半額近くでの販売になりますが、売却した数が多く数十万にわなってます。送料や販売手数料もひかれた利益として少ないですが入金された銀行のほうからネット副業の入金について聞かれました。年間として利益としてわ20万超えてわいませんが確定申告わこのような場合必要ですか…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • りっこちゃんさん ( 愛知県 /24歳 /女性 )
  • 2018/10/09 12:08
  • 回答1件

ココナラで取り込み詐欺になるか教えてください

悔しくてしょうがないので、取り込み詐欺になるか対処できるか、教えてください。プログラムの制作依頼が入り商品を作りました。最初の注文通りで相手に渡したところ、気に入らないという理由からキャンセル申請が来ましたですがプログラムであり、商品は納品済みにもかかわらずキャンセルを求められました。当方は、請求を行い、和解案を確認しましたが、他社に注文して完成したのでキャンセルするとのこと…

回答者
池見 浩
消費生活アドバイザー
池見 浩
  • プログラムさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2018/09/25 22:20
  • 回答1件

HSPに詳しい方はいますか?

生きづらさを感じます。辛いです。人の表情や言葉の裏を読んだり、それで眠れないことが頻繁にあります。また、人から相談されたときにその人の気持ちを勝手に想像して、私が泣いてしまって困らせてしまうこともあります。肌触りの良いものを選んだり、寒さ暑さも調節が苦手です。カフェインは、コーヒーが大好きなので、摂りすぎな程に飲んでしまいます。一人でいないと落ち着きません。誰かと一緒にいると…

回答者
堀江 健一
恋愛アドバイザー
堀江 健一
  • かふさん ( 宮崎県 /27歳 /女性 )
  • 2018/09/16 22:50
  • 回答1件

みぞおちから右腹上付近の激痛

1ヶ月程前からみぞおち付近が痛かったのですが波があり、逆流性食道炎や過敏性腸症候群のような症状だったので市販の胃薬等飲んでましたが3日程前から痛みが引かず、市販薬も効かなくなり脂汗や微熱が出て耐えられない痛みだったので病院に行きましたが、ストレスだろうと言われ胃酸を抑える薬と、粘膜を保護する薬、消化管の働きを良くする薬を処方されましたが全く効かず、薬を飲み始めた翌日からは右腹上…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • まがりんごさん ( 千葉県 /23歳 /女性 )
  • 2018/09/10 00:23
  • 回答1件

サラリーマンをしながら起業することについて

散発的に私個人に対して舞い込む仕事が舞い込むことを想定しており、その際の受け皿としての起業を考えています。現在雇用されている会社は辞めることは考えてないのですが、会社には起業した場合は伝えようと思っています。その際に、問題となりそうな点などがございましたらお教えいただけませんでしょうか?

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • Hiro74さん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2007/09/29 19:21
  • 回答1件

フローキングの向きについて一般的見解を教えて下さい。

現在、注文住宅を建築中です。先日、現地に打ち合わせに行った際に、いつの間にかフローリング材が敷かれているのに気づき、見せてもらうと、私の思っていたのと違う向きに施工されていました。間取りは以下のリンク画像の通りで、2×4の2階建て、2階リビングになります。http://fast-uploader.com/file/7083500298957/住宅会社の施工は図中の[B]の方向でした。(ちなみに2階...

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • obebさん ( 静岡県 /38歳 /男性 )
  • 2018/06/02 22:37
  • 回答1件

修復への道はあるのか、ないのか

バツイチ同士の再婚で、子供は妻の連れ子(自閉症児)が1人。昨年の2月に入籍しましたが、今から半年前に妻の不倫が発覚しました。私にも非(妻に対して冷たい態度をしていたかもしれない)があるからと一度は受け入れました。しかし相手と別れさせた筈が再度1週間だけ連絡を取り合っていた事、不貞行為の内容にも多々嘘がある事がわかり、喧嘩の毎日でした。その中で不覚にも私の手が妻の喉に入り声帯を潰…

回答者
蔵岡 龍明
恋愛アドバイザー
蔵岡 龍明
  • ケーシさん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
  • 2018/05/02 10:02
  • 回答1件

ヘリなし畳について

新築工事が終わったところです。この間、六畳和室(一畳のヘリなし畳)がヘリの部分?が日焼けというか色が変色しておりました。あと、歩いた時にプカプカと一部浮いてる所がありました。これはこういうものなんでしょうか?施工が下手なだけでしょか?やり直してもらえますか?お答えよろしくお願い致します。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • ねりあめさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2018/04/08 17:10
  • 回答1件

飼ってる猫に近づけることすらできません

はじめまして。うちの猫は去年5月に猫保護で里親した判定2歳の黒猫です。家についたのその1週間の2つの夜連続で私の布団にうんちをしていて、わたし少しこの子を叱れたのでした。これは原因かなと考えています。元々ちょっと気まぐれな性格です。5月になったらもう1年飼うことになりますが、いま一度も触ることも出来ないし、わたしが動くの姿勢になったらこの子がすぐ逃げます。遊ぶこともあんまり興味を示…

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋
  • fuyuuさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2018/03/19 11:41
  • 回答1件

老犬の無駄吠えをやめさせたい

子犬の時に保護しました。その時から臆病な性格でした。それから11年間室内飼いで多頭飼いでしたが、その子だけは玄関から廊下で生活してました。室内飼いの時から他の子が散歩に出ると無駄吠えがあり、外に脱走したら夜になると帰ってきて吠えまくってました。それが、結婚を機に自分はアパート暮らしになってしまい、実家には置いとけず主人の実家に飼っていた柴犬と共に連れていったのですが、外飼しかで…

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋
  • えんすいさん ( 香川県 /31歳 /女性 )
  • 2018/02/18 13:26
  • 回答2件

成犬7歳 無駄吠え・ハウストレーニング

訳あって7歳になるカニンヘンダックスを引き取りました。今日で4日目になります。私自身も家族も、初めて本格的にわんこを飼います。人にも慣れており、とっても甘えん坊な子です。我が家に来た初日・翌日は、ケージに入れていても吠える事もなく、大人しく入っていてくれました。ところが昨日から、急にケージに入れると甘えて吠えるようになりました。前の飼い主さんからは、吠える事はめったにないし、お…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • ちまきまきさん ( 新潟県 /35歳 /女性 )
  • 2018/02/13 00:36
  • 回答4件

気管支炎 嘔吐恐怖症 眠れない

三日前に気管支炎の診断を受けて薬を貰いました。その日の夜は、薬のお陰で咳もそんなに出ず、眠れました。次の日、起きてみると咳や痰はないものの、喉に異物感があり、吐き気が出てきました。食欲も無くなり、貰った薬を飲むために消化に良いものを少量取って過ごしています。ミントが吐き気に良いと言うので匂いを嗅いでみたり、吐き気を抑えるツボを押してみたり、温かい飲み物を飲んでみたり、右側を下…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • 来夢★さん ( 新潟県 /26歳 /女性 )
  • 2017/12/17 01:52
  • 回答1件

人間トラブルとかの悩み相談の電話の

人間トラブルとかの悩み相談の電話の仕事を始めたいと思っているのですが、届出などは必要でしょうか?ブログをもっていて、一時間はいくらの料金だとか記載して悩み相談の仕事を始めたいと思っています。ブログで、振込み先の口座だとか記載して、お金をもらって罰をうけたりしないでしょうか

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • komajinariさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2016/05/20 15:18
  • 回答1件

多頭飼い、犬が犬の耳を本気で噛みました。

少し長文になりますがよろしくお願いします。先住犬11歳の耳を先月やってきた保護犬6歳が本気で噛みました。どちらもキャバリア、メスです。状況としては、母がおやつを先住犬と保護犬両方にあげたあとです。わたしも見ていなかったので母の話になりますが、おやつをあげて少し目を離したすきに保護犬が耳に思いっきり噛みついていたとのことでした。母は離そうとしたそうですがなかなか離れなかったようでか…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • mtr402さん ( 兵庫県 /24歳 /女性 )
  • 2017/10/25 10:31
  • 回答2件

1,033件中 1~50件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索