ガン保険の代わりに - 生命保険・医療保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ガン保険の代わりに

マネー 生命保険・医療保険 2011/04/12 01:37

ガン保険の加入を考えています。
現在38歳女性です。
保険は終身+養老で20代前半で入った物を年金代わりにと持っています。

今はある程度貯蓄もあるので医療保険は考えていませんが
ガン家系の為、ガン保険だけは入ろうと思っています。

そこで、ガン保険も診断給付金のみに重点を置くとすれば
特定疾病保障定期保険(3大疾病)の方がよいのでは?と思う様になってきて。
シールドUの提案を受けました。月々3000円程度、ガンと診断されて500万。
500万あれば手術も入院も通院も抗がん剤治療もそこそこ大丈夫でしょう。
上皮内ガン不可、先進医療はどうする?と1回きりが気になるけれど3000円なら仕方ないとの判断。
この考え方どうなのでしょうか?

3000円の基準は掛け捨てに3000円以上出したくない。
それ以上なら貯蓄にとの考えです。

gomuさん ( 東京都 / 女性 / 38歳 )

回答:2件

辻畑 憲男 専門家

辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー

- good

ガン保険について

2011/04/12 09:26 詳細リンク
(5.0)

おはようございます。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。

特定疾病保障定期保険ですが、ガンだけが心配なのであればガン保険のほうが保障内容が充実しているためお薦めです。ガン以外にも脳卒中、心筋梗塞などが心配であるならば特定疾病保険の検討も必要かとは思います。
ただ、そのときには10年間など保険期間を決めないとならない特定疾病保障定期保険ではなく、特定疾病保障終身保険のほうがお薦めです。
特定疾病保障定期保険ですと保険期間終了ごと再契約になるので保険料がどんどんUPしていきます。
ガン保険についても保障は一生涯の保険期間のほうがお薦めです。
また、ガン保険にするか特定疾病にするかにより選ぶ保険会社も変わってきます。

最後に保険は確率でできているので保険料から決めると失敗します。まずはベストの保険を考え、それに対して保険料が高ければ何を妥協するかを考えたほうがいいです。

ガン保険
定期保険
終身保険

評価・お礼

gomuさん

2011/05/24 20:31

ご回答ありがとうございました。結果、特定疾病定期保障に加入しました。
心配なのはガンだけですが、ある程度までなら貯蓄で、それ以外の場合に使い道を選ばないまとまったお金が必要と考えています。(治療費?その後の生活費?ホスピス?…選択肢は多く)
でもガンに罹らない確率を考慮し保険料が少なく3大疾病以外でも出る死亡保障としても使える事で決めました。15年後保険料は上がりますが先の事はその時に。それ迄に貯蓄も増えるだろうし、環境も変わるだろうし、ガンの治療も変わるかも⁉
ガン保険の方が…との回答に再度比べましたが、考えは変わらずむしろ納得して決断する事が出来ました。この度は本当にありがとうございました。

回答専門家

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
株式会社FPソリューション 
03-3523-2855
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します

「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
渡辺 美晴

渡辺 美晴
保険アドバイザー

- good

がん保険

2011/04/12 12:54 詳細リンク
(5.0)

こんにちは
保険アドバイザーの渡辺です。

方針をしっかり決めていらっしゃいますし、保障内容についても把握されて
いるようですので問題ないと思います。
更新した場合には、当然保険料も高くなります。その辺も織り込み済みで
ご検討されていると思いますが、更新後の保険料なども念のためご確認ください。

がん診断時に一括で受け取りたいというニーズをお持ちの方も多いです。
ただ、がんの場合治療方法は部位や病期、患者さんの考え方でも随分変
わってきますので500万円あれば十分かどうかとはまた別の問題となります。
そうした点も一応チェックしておくことで安心感も増すと思います。

もう一点気になったのは、年金の変わりに終身保険と養老保険ということ。
年金世代まで貯蓄を継続されるのであれば、個人年金を検討することもお勧めします。
年末の保険料の控除についてはご存知と思いますが、生命保険で年間保険料10万円(
控除額は最高5万円)、個人年金保険で年間保険料10万円(控除額最高5万円)まで
それぞれ所得控除が認められています。還付額は小額でも毎年のこととなれば無視でき
ません。
今後の貯蓄計画を考える上ではこの辺(税金面など)も是非考慮してみてください。

簡単で恐縮ですが、少しでも参考になれば幸いです。
詳しいお話しや具体的なお話しについては直接ご連絡ください。
もちろん匿名でかまいません。。

http://www.ehoken-web.com

養老保険
生命保険
終身保険
個人年金保険
個人年金

評価・お礼

gomuさん

2011/05/24 20:44

ご回答ありがとうございました。結果、特定疾病定期保障に加入しました。
特定疾病保障をガン保険代わりにと言う考えが全く話しにならないのではと不安に感じ今回の質問となりました。終身にした方が良いのかもしれませんが、先の事はその時に、それ迄に貯蓄の方を増やそうと思ってます。
終身と養老ですが、20代に訳も分からず終身を主契約に養老と医療の特約を付けて加入しました。
今回いろいろ見直し、他に特に使う予定も無く今より利率が少しだけ良いので医療を外し終身と養老のみ残しました。年金と言うか貯蓄がわりと言うのですかね。
保険はいろいろ調べる程迷いが多くなり難しいですね。
こうやって御意見頂けた事に感謝致します。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

生命保険・医療保険の加入について tomohiro1979さん  2012-10-03 10:32 回答1件
保険についてアドバイスをお願いします すねさん  2012-03-23 02:00 回答2件
医療保険・ガン保険加入について 新米主婦。さん  2009-07-19 18:53 回答8件
生命保険、ガン保険の切り替えについて まゆまゆっちさん  2009-02-28 20:44 回答8件
医療保険は必要ない?(教員とその妻) rodyrody_wowさん  2008-10-28 03:24 回答8件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【大阪圏エリア限定】不動産投資に関する出張個別相談

ワンルームマンションなどの不動産投資物件の購入・売却などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 個別相談会
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)