対象:矯正・審美歯科
回答数: 2件
回答数: 6件
回答数: 5件
まわりから見ればそれほど歯並びが悪くは見えないらしいのですが、
自分ではたまに笑うことが嫌になったりします。
上の歯は左の八重歯の前の歯(前歯の隣の歯)が中にくいこんでしまっていてまわりから見れば歯が一本ない状態で・・・m(_)m
口を閉じると下の歯の内側になっています。
そして若干前歯がかみ合いません。出っ歯まではいきませんが、自分では気になってしまいます・・・。
上の歯はそれだけなんですが、下の歯がガタガタなんです。
綺麗に矯正したいんですが、個人で費用が違うと聞き、
自分の歯の治療はどれぐらいかかるのかわかりません・・・。
年齢は15歳の未成年です。
親もさせてあげたいけど金額が決して安いものではないので悩んでいます。
そのため今までは矯正したいと言うことはできませんでした。
まだ自分で稼げる年ではなく親の負担になるので慎重に考えたいですm(_)m
rekizyoさん ( 大阪府 / 女性 / 14歳 )
回答:3件
まずは専門医を受診してみましょう。
rekizyo様、こんにちは。つくばオーラルケアクリニックの飯田です。
女性なら気になりますよね…歯並び。確かにrekizyo様がおっしゃるように、歯列矯正は美容的な要素があるため、ほとんどのケースは健康保険の適応外となります。そのため、治療費用はかなりの金額になります。
しかしながら、顎変形症と言って単に歯並びだけの問題ではなく、顔の骨全体と比べて顎の骨格自体にも大きさの不釣り合いがある場合は、健康保険が適応される場合もございます。また、詳細については個々の患者さんにより、矯正の方法も費用も違いますから、まずはお近くの専門医を受診されてみてはいかがでしょうか?診断やご相談のみならば診査料や相談料しかかからないはずなので、ご両親と検討してみてください。
回答専門家

- 飯田 裕
- (茨城県 / 歯科医師/医学博士)
- つくばオーラルケアクリニック 開設管理者/院長
患者さんの性格や体質に合った「オーダーメイド治療」を提供
インプラント治療では、患者さんの身体的負担を軽くするため、シンプルな治療法の採用、短時間でダメージの少ない手術を実践しています。完全予約制による丁寧な診療と、近隣医療機関との緊密な連携、充実した検査体制で安全性の高い医療を提供します。
飯田 裕が提供する商品・サービス

袋 晃子
歯科医師
1
そんなに急ぐ必要はないと思います。
こんにちは、群馬県前橋市 歯科ラブアンドティース院長の袋 晃子です。
矯正治療は、費用がかかる治療であることは間違いないです。
しかし欧米ではかなり優先順位の高い治療であるため、
毎日矯正のための貯金をされている方も多いと聞きます。
ファインディングニモなどにも矯正しているお子さんがでてくるなど
矯正治療自体が社会で認められているため、
親の責任として歯並びを整えることが
常識になっています。
欧米人に歯並びの悪い方が少ないのはそういう理由です
歯を抜かないでなどの前提があると
難しいかもしれませんが
rekizyoさんが大人になってからでも
矯正治療自体は間に合いますので、
いまからお金を貯金するものひとつの方法ですし
社会人になられてから
始まられてもいいと思います。
歯並びがよいことで
見た目はもちろん
将来の歯周病のリスクも低くなります。

高橋 滋樹
歯科医師
-
re:矯正の費用
一般的に矯正専門医で、部分的に治すのではなく全体の歯並び咬み合わせまでしっかり治すという治療を選択した場合、多くの専門医で症状が重い軽いで治療費に差をつけているところは少ないと思います。
変わってくるのは、装置の種類(金属のブラケットか白いブラケットか、それとも裏側の装置か。取り外しの装置か)によるところがほとんどと思います。
ですから、この咬み合わせと歯並びだから通常より値段が高いだろうというようなことはまず心配しなくてよいのではないかと思います。
ただし、各診療室によって治療費の設定は異なります。一般的には総額60~100万くらいではないかと思います。
勝手に引用しますが、http://siretu.bken.net/
に治療費の目安がのっておりますので参考になると思います。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A