対象:住宅設備
はじめまして。
太陽光発電の設置を検討しています。
我が家は賃貸併用住宅で、現在アパートローンが33年ほど(毎月35万円ほどですが、アパート収入より相殺しているかんじです。)残っているため、太陽光発電を導入するのであれば初期費用はなしですべてローンとなります。
一般住宅に比べて屋根の面積が広く、周囲に建物もありません。
いくつかの代理店からは、8KW(350万円)、7KW(330万円)程度での提案を受けています。いずれも西面と南面への設置です。
月々の電気代はおおよそ25000円~30000円程度のため、今年度の補助金は宛てにできないものの、売電価格を考えると今年度中に導入するのがよいのではないかと感じています。
10~12年ほどは今と変わらない生活で、その後若干の売電によってアパートローンの返済に回せたらと考えていますが、太陽光発電を導入するべきか否か、お意見を伺えればと思います。
momokomachiさん ( 東京都 / 女性 / 34歳 )
回答:1件

菱田 剛志
住宅設備コーディネーター
-
前のご質問に回答させていただきました。
タイトルに同じです。
ご質問が同じだと思いますので・・・
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A